検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上方語源辞典

著者名 前田 勇/編
著者名ヨミ マエダ イサム
出版者 東京堂出版
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1211845282一般図書818.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 一葉
1982
930.29 930.29
de Man Paul アメリカ文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810067200
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 勇/編
著者名ヨミ マエダ イサム
出版者 東京堂出版
出版年月 1965
ページ数 619p
大きさ 19cm
分類記号 818.6
タイトル 上方語源辞典
書名ヨミ カミガタ ゴゲン ジテン
件名1 日本語-方言-近畿地方-辞典

(他の紹介)内容紹介 知の巨人ポール・ド・マンを脱構築する!「ウォーターゲート事件」から「ソーカル事件」へおよぶ射程で、ド・マンを中心にアウエルバッハ、パリッシュからニクソン、ポー、リチャード・ホフスタッター、アーレント、メアリ・マッカーシー、バーバラ・ジョンソン、オスカー・ワイルド、マージョリー・ガーバー、そして水村美苗におよぶテクストが縦横無尽に読み解かれる。アメリカ文学思想史最大の謎にアメリカ研究の第一人者が挑むエキサイティングな論考!
(他の紹介)目次 第1部 盗まれた廃墟―アウエルバッハ、ド・マン、パリッシュ(戦場のディコンストラクショニスト―暗号学と文献学
修辞学の復権―または荒野に潜む魑魅魍魎
ミメーシスの逆説―または「文学Z」の野望)
第2部 水門直下の脱構築―ポー、ド・マン・ホフスタッター(陰謀理論から反知性主義へ
「盗まれた手紙」論争再考
盗まれたテープ、盗まれたミサイル
真実の夢盗人)
第3部 鬱蒼たる学府―アーレント、ド・マン、マッカーシー(イスラム国時代のアイヒマン
ある亡命ジャーナリストの肖像
リヴァーサイド恋物語
アメリカ大学小説の起源―『鬱蒼たる学府』を読む
イカロスの帰還)
第4部 注釈としての三章―ガーバー、水村、ジョンソン(箴言というジャンル―ソーカル事件の余白に
アレゴリーはなぜ甦る―水村美苗のポール・ド・マン
人造美女の墓碑銘―バーバラ・ジョンソンの遺言)
(他の紹介)著者紹介 巽 孝之
 慶應義塾大学文学部教授(アメリカ文学、現代批評理論)。1955年、東京生まれ。コーネル大学大学院修了(Ph.D、1987)。日本英文学会監事、日本アメリカ文学会会長、アメリカ学会理事、北米学術誌The Journal of Transnational American Studies編集委員などを務める。主著に『サイバーパンク・アメリカ』(勁草書房、1988年度日米友好基金アメリカ研究図書賞)、『ニュー・アメリカニズム』(青土社、1995年度福澤賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。