検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知性化戦争 下 ハヤカワ文庫 SF 873

著者名 デイヴィッド・ブリン/著
著者名ヨミ デイヴィッド ブリン
出版者 早川書房
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212114142一般図書933/フ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
440.59 440.59
憲法-日本 国家緊急権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810504664
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区地域振興部コミュニティ推進課
出版年月 1992.12
ページ数 89p
大きさ 21cm
分類記号 379.2
タイトル 出あい・ふれあい・生きがい 住区センター施設案内
書名ヨミ デアイ フレアイ イキガイ
副書名 住区センター施設案内
副書名ヨミ ジュウク センター シセツ アンナイ
件名1 公民館

(他の紹介)内容紹介 災害にもテロにも国家緊急権はいらない!日本国憲法に国家緊急権がないのは、憲法破壊のおそれがあるからです。緊急事態条項の危険性にいち早く警鐘を鳴らした弁護士があらゆる疑問にわかりやすく答えます。一読すれば問題点がわかるマンガつき!
(他の紹介)目次 1 疑問にすべて答えます。ここが知りたい!緊急事態条項と国家緊急権(緊急事態条項、国家緊急権ってなんだ?
日本国憲法と国家緊急権
自民党改憲案の正体
災害、テロ、ハイパーインフレ―あんなとき、こんなとき、国家緊急権は必要か)
2 トーク・セッション ヤバすぎる自民党改憲案に、若手弁護士、立ち上がる(緊急事態条項で憲法を眠らせないために)
(他の紹介)著者紹介 永井 幸寿
 1955年生まれ。弁護士。日本弁護士連合会災害復興支援委員会前委員長。関西学院大学災害復興制度研究所研究員。NPO法人災害看護支援機構監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。