検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国家を考えてみよう ちくまプリマー新書 256

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511586505一般図書311//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1217165974一般図書Y230//閉架-TS通常貸出在庫 
3 新田1620361236一般図書Y31//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2016
311 311
国家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110569605
書誌種別 図書(児童)
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.6
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68961-0
分類記号 311
タイトル 国家を考えてみよう ちくまプリマー新書 256
書名ヨミ コッカ オ カンガエテ ミヨウ
内容紹介 大切なことはちゃんと考えよう-。昔の中国の「国」と「国民」の考え方、王政復古と大政奉還、「領土」という問題、国家主義…。日本の国の歴史をたどり、どうすれば「国家を考えられるか」を考える。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。「桃尻娘」で講談社小説現代新人賞佳作受賞。小説・評論・芝居の演出などで活躍する。ほかの著書に「ちゃんと話すための敬語の本」など。
件名1 国家

(他の紹介)内容紹介 国家や政治を考えるのはむずかしい。国民なのに…なぜだろう。日本の国の歴史をたどれば自ずとその理由が見えてくる。今こそ、自分の頭で国家を考えてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 「国家」を考えない(「国家」を考えるために
「国家」には二種類がある ほか)
第2章 日本で「国家」が始まる(日本に「国家」がやって来た
王政復古と大政奉還 ほか)
第3章 「国民の国家」は簡単に生まれない(国立競技場は誰のもの?
「領土」という問題 ほか)
第4章 国家主義について(そこがゴールでいいわけでもない
「国家主義」ってなに? ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。在学中の68年に描いた駒場祭ポスター「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうが泣いている 男東大どこへ行く」でイラストレーターとして注目される。77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作受賞。以後、小説・評論・戯曲・古典の現代語訳・エッセイ・芝居の演出などで精力的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。