検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「靖国」という悩み 昭和史の大河を往く

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 毎日新聞社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511320848一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1215791201一般図書175.1/ホ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610617522一般図書175//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2009
913.6 913.6
花道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710006600
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 毎日新聞社
出版年月 2007.1
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31792-2
分類記号 175.1
タイトル 「靖国」という悩み 昭和史の大河を往く
書名ヨミ ヤスクニ ト イウ ナヤミ
内容紹介 問題は先送りされ、8月15日がまた来る-。昭和史研究の第一人者が、靖国問題の本質を、昭和天皇の怒りの真意を、あの戦争の意味を、渾身の取材と考察で説き起こす。『サンデー毎日』連載ほかをまとめ単行本化。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大学卒業。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。菊池寛賞受賞。著書に「東條英機と天皇の時代」「秩父宮」など。
件名1 靖国神社

(他の紹介)目次 第1章 スペイン語手紙の基礎知識(スペイン語手紙のルール&マナー
実際の手紙)
第2章 日常の手紙(友だちになりたい!
僕たちは友だちだね! ほか)
第3章 フォーマルな手紙・Eメール(ホテルの予約
チケットの予約 ほか)
第4章 さまざまなカード(クリスマス&新年
ヴァレンタイン・デー ほか)
(他の紹介)著者紹介 アラウス・デ・ミワ,イルマ
 千葉大学・成蹊大学他講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エルナンデス,ペドロ・ブランコ
 元インスティトゥート・セルバンテス講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 雅哉
 成蹊大学他講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。