検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

壁を崩して橋を架ける 結果を出すリーダーがやっているたった1つのこと

著者名 道幸 武久/著
著者名ヨミ ドウコウ タケヒサ
出版者 集英社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411640808一般図書336.3//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511587438一般図書336.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
336.3 336.3
管理者(経営管理) リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110577755
書誌種別 図書(和書)
著者名 道幸 武久/著
著者名ヨミ ドウコウ タケヒサ
出版者 集英社
出版年月 2016.7
ページ数 162p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-786074-0
分類記号 336.3
タイトル 壁を崩して橋を架ける 結果を出すリーダーがやっているたった1つのこと
書名ヨミ カベ オ クズシテ ハシ オ カケル
副書名 結果を出すリーダーがやっているたった1つのこと
副書名ヨミ ケッカ オ ダス リーダー ガ ヤッテ イル タッタ ヒトツ ノ コト
内容紹介 部下の力を120%引き出し、チームを成功に導く極意とは? ビジネスの世界で、結果を出しているリーダーが使っている技術「クロスコミュニケーション」を実現するための具体的なプランを提示する。
著者紹介 1972年北海道生まれ。ビジネスプロデューサー。一般社団法人須麻比協会筆頭副会長。一般社団法人日本こまつな協会顧問。インフォプレナーズジャパン株式会社代表取締役社長。
件名1 管理者(経営管理)
件名2 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 あなたの部下の力を120%引き出してチームを成功に導く極意!部下とどうしてもうまくいかない。チームがなかなか一つにならない。もっと強力な人間関係を作りたい。そんな悩みを持つすべてのリーダーへ。最強チームを作る秘密がここにある!
(他の紹介)目次 第1章 上司と部下の間には、いつも必ず「壁」がある(顔を合わせたとたん、相手は壁を作る
なぜ人は壁を作ってしまうのか? ほか)
第2章 チームにできた「壁」を崩す5つの行動(準備 「9つのラベル」で自分のことを理解する
行動1 自分をオープンにする ほか)
第3章 チームに「橋」を架ける5つのSTEP(「糸の橋」から「石の橋」へ
STEP1 「糸の橋」をつなぐ ほか)
第4章 部下の力を引き出す最強チームの作り方(大切なのは、世界全体をまるごと受け入れること
どんな仕事にも「ミッション」がある ほか)
第5章 結果を出すリーダーがやっているたった1つのこと―クロスコミュニケーションのすすめ(ナポレオンに学ぶ、部下の心をつかむ方法
自分OK、他人OKの精神 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。