検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮沢賢治 Century Books 人と作品

著者名 岡田 純也/著
著者名ヨミ オカダ ジュンヤ
出版者 清水書院
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711641498一般図書910//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 純也 福田 清人
2016
910.268 910.268
宮沢 賢治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587484
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 純也/著   福田 清人/編
著者名ヨミ オカダ ジュンヤ フクダ キヨト
出版者 清水書院
出版年月 2016.8
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-40108-5
分類記号 910.268
タイトル 宮沢賢治 Century Books 人と作品
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ
内容紹介 日本の現代文学史上に不動の地位を占める宮沢賢治の、生涯とその作品とを解明。作家の精神内部にひそめるものを発掘し、時代と生活と作品を立体的に解説する。「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」などを取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 陸奥花巻の富裕な商家の長男として生まれた宮沢賢治は、家庭の仏教的雰囲気の中で成長し、思春期に受けた法華経の感動を生涯持ち続けた。すべての生物の究極の幸福を理想として掲げた賢治は、零細農民の困苦を見るにつけ、家業・商業主義に疑問を抱き、一時社会主義にも接近していった。そして、独居自耕自炊の生活にとび込み、ひたすら前近代的な東北農民の改革に奔走した。生前出版した近代詩史上独自の光彩を放つ心象スケッチ集『春と修羅』も、近代児童文学の傑作・童話集『注文の多い料理店』も、そのユニークさのゆえに文壇の評価をみるに至らなかった。法華経にうらづけられた明日の社会を目ざして猛進した賢治だったが、病魔が三十七歳の肉体を蝕んだ。不遇な一地方作家の清冽な生涯であった。
(他の紹介)目次 第1編 宮沢賢治の生涯(陸奥の少年時代―賢治文学の母胎
懐疑と絶望に誘われて―文学的出発
あらゆる生物の幸福を索めて―膨張する心象世界
心象スケッチの開花―詩人の自負
献身と奉仕の中で―農村救済に奔走
夢は枯野を―狂おしく調和を求めて)
第2編 作品と解説(短歌
無声慟哭
小岩井農場
和風は河谷いつぱいに吹く
ひとひはかなく
雨ニモマケズ
銀河鉄道の夜
グスコーブドリの伝記
風の又三郎
かしはばやしの夜)
(他の紹介)著者紹介 福田 清人
 1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。