検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四季のうた 中公新書 1800 カラー版

著者名 長谷川 櫂/著
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111212542一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1214804104一般図書911.04/ハ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311018756一般図書911.04/ハセカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510046274
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 櫂/著
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.6
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101800-1
分類記号 911.04
タイトル 四季のうた 中公新書 1800 カラー版
書名ヨミ シキ ノ ウタ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 四季の移り変わりを細やかに感じ取る、その時節ならではの言葉「季語」。季語を手がかりに、俳句や短歌、川柳など、様々な「うた」をカラー写真とともに紹介する。『読売新聞』連載「四季」を書籍化。
著者紹介 1954年熊本県生まれ。東京大学法学部卒業。読売新聞社勤務ののち創作活動に専念。現在、俳句結社誌『古志』主宰。朝日俳壇選者、東海大学教授(文学部文芸創作学科)。
件名1 詩歌

(他の紹介)内容紹介 なぜ私たちは「隅の席」に座りたがるのか?あの顔、その行動、この言葉に“ホンネ”があらわれる!
(他の紹介)目次 1章 ぜんぶ、「心理学」で説明できます!―性格・クセ・体の「なぜ?」に答える
2章 街中の「気になるアレ」の謎をとく!―あなたも気づかずに“心理誘導”されている!?
3章 これだけで「あの人の気持ち」を見透かせる―しぐさ・表情・何気ないひと言…人は“ホンネ”を隠せない
4章 男と女の「言わない秘密」をあぶり出す!―「好き」と「嫌い」の境界線
5章 「集中力」も、心理学でコントロールできる!―この知恵があれば、大きな差がつく
6章 気持ちはどこで曇り、どこで晴れるのか?―心理学が知っている「幸せへの近道」
(他の紹介)著者紹介 清田 予紀
 心理カウンセラー。ペルソナ学会主催。早稲田大学卒。自己表現をうながす心理学講座や講演、カウンセリングを通じて主に若者の心理をモニタリングし、その研究成果を著作に活かしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。