検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

DNA人類進化学 岩波科学ライブラリー 52

著者名 宝来 聡/著
著者名ヨミ ホウライ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215545532一般図書B933/シ/1閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・ブリン 矢口 悟
2024
835 835
ネーミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395869
書誌種別 図書(和書)
著者名 宝来 聡/著
著者名ヨミ ホウライ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7
ページ数 120p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-006552-1
分類記号 469
タイトル DNA人類進化学 岩波科学ライブラリー 52
書名ヨミ ディーエヌエー ジンルイ シンカガク
内容紹介 日本人はどこから来たのか? 現代人の起源は? DNA人類進化学という新分野を切り開いてきた著者が、興味深い成果の数々をわかりやすく説き明かしつつ、人類進化の歴史を新たな視点から考察する。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。国立遺伝学研究所人類遺伝研究部門助教授、総合研究大学院大学遺伝学専攻助教授。著書に「日本人と日本文化の形成」「モンゴロイドの道」など。
件名1 人類
件名2 進化論
件名3 分子遺伝学

(他の紹介)内容紹介 違う名に変えたとたんに大ヒット、いつの間にか愛称が広まって正式名称に…。同じことをやっていても、同じモノをつくっても、「名づけ方」しだいで印象度、有名度、愛され度さえもガラッと変わる。ときには、名称ひとつで世の中すら動かしてしまう「ネーミングの力」のすごさを実感してください。
(他の紹介)目次 1章 ネーミングしだいで物事はここまで変わる―「トヨダ」さんがつくった会社がなぜ「トヨタ」なのか
2章 “あの名”はいったいどうやって生まれたのか―ヨーグルトを何語でいうと「ヤクルト」になる?
3章 有名になるのには「法則」がある―多くの人に好かれる「ユニ」「ヤマト」「王」…
4章 そんなにすごい「いわれ」だったのか―「三菱グループ」でないのに「三菱鉛筆」とは
5章 見た人、読んだ人へのこの強烈な「インパクト」!―「マツダ」と「ミツカン」は同じことを考えた?
6章 「名は体を表わす」―ようになる!!―目指すは「日本一」か「世界一」か
7章 これぞ「ネーミングセンス」の見せどころ―「こだわり」「思いつき」から「パクリ」まで


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。