検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ティーチング・アーティスト 音楽の世界に導く職業

著者名 エリック・ブース/著
著者名ヨミ エリック ブース
出版者 水曜社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610821967一般図書761//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・ブース 久保田 慶一 大島 路子 大類 朋美
2016
760.7 760.7
音楽教育 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110608736
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・ブース/著   久保田 慶一/監修・訳   大島 路子/訳   大類 朋美/訳
著者名ヨミ エリック ブース クボタ ケイイチ オオシマ ミチコ オオルイ トモミ
出版者 水曜社
出版年月 2016.11
ページ数 273p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-391-4
分類記号 760.7
タイトル ティーチング・アーティスト 音楽の世界に導く職業
書名ヨミ ティーチング アーティスト
副書名 音楽の世界に導く職業
副書名ヨミ オンガク ノ セカイ ニ ミチビク ショクギョウ
内容紹介 音楽家として自分と世界を変える-。芸術を教えるだけでなく、芸術を通して人を教育するティーチング・アーティスト(TA)。TAの誕生の背景から、TAになるために学ぶこと、教育現場で活動するときの基本などを紹介する。
著者紹介 1950年ニューヨーク生まれ。スタンフォード大学で演劇を学ぶ。芸術学修士。79年からリンカーン・センターでティーチング・アーティストとして活動をはじめる。
件名1 音楽教育
件名2 音楽家

(他の紹介)内容紹介 わが国初のTAバイブル。音楽家として、自分と世界を変える職業…TA。世界が今どうあるのか、あるいはどうなろうとしているのか、それを感じとる感性を広げてくれる芸術の「力」を、あますところなく伝える。
(他の紹介)目次 第1章 ティーチング・アーティスト誕生の背景
第2章 見過ごしがちな大切なこと
第3章 ティーチング・アーティストになるために学ぶこと
第4章 教育現場で活動するときの基本
第5章 現代のチャレンジ
第6章 ティーチング・アーティストのスキルを演奏に取り入れる
第7章 ティーチング・アーティストの役割を広げる
第8章 境界を越えて
(他の紹介)著者紹介 ブース,エリック
 1950年ニューヨーク生まれ。スタンフォード大学で演劇を学ぶ。芸術学修士。修了後10年間は、ニューヨークで舞台俳優として活躍し、とりわけシェークスピア俳優として高く評価される。1979年からリンカーン・センターでティーチング・アーティスト(TA)として活動をはじめ、またジュリアード音楽院でもTA養成に携わり、アメリカを代表するTAとなる。州や市の行政、オーケストラのアドヴァイザーを務めるほか、ユネスコ主催の世界初の芸術教育会議で最終講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 慶一
 国立音楽大学教授・理事・副学長。東京芸術大学音楽学部、同大学大学院修士課程を修了。1999年東京芸術大学より「博士(音楽学)」を授与。ドイツ学術交流会の奨学生として、ドイツ連邦共和国のフライブルク大学、ハンブルク大学、ベルリン自由大学に留学。東京学芸大学教授、学生キャリアセンター長を経て現職。キャリア研究にも造詣が深く、カウンセリング修士(筑波大学大学院)ならびに経営学修士(首都大学東京大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。