検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

見張塔からずっと 政権とメディアの8年

著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 田畑書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711554774一般図書070//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
070.4 070.4
ジャーナリズム マス・メディア 言論の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110608967
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 田畑書店
出版年月 2016.10
ページ数 437p
大きさ 19cm
ISBN 4-8038-0339-6
分類記号 070.4
タイトル 見張塔からずっと 政権とメディアの8年
書名ヨミ ミハリトウ カラ ズット
副書名 政権とメディアの8年
副書名ヨミ セイケン ト メディア ノ ハチネン
内容紹介 秘密保護法、安保法案、そして言論の自由の危機…。日本という国の骨格が大きく揺らいだ2008年〜2016年の政権とメディアの変遷を定点観測した、今後の日本を考える上で必携の書。『琉球新報』連載を単行本化。
著者紹介 1959年京都生まれ。専修大学人文・ジャーナリズム学科教授。専門は言論法、ジャーナリズム研究。日本ペンクラブ常務理事・言論表現委員会委員長等を務める。著書に「言論の自由」など。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア
件名3 言論の自由

(他の紹介)内容紹介 秘密保護法、安保法案、そして言論の自由の危機…日本という国の骨格が大きく揺らいだこの8年の政権とメディアの変遷を定点観測した、今後の日本を考える上で必携の書!
(他の紹介)目次 憲法と表現の自由
「有害」サイト規制法
テレビのかたち
裁判員制度の肝
グーグル新サービスの衝撃
テレビ通販広告
公文書管理
子どもポルノ禁止
情報源秘匿の意味
事件報道を変える勇気〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。