検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドキュメント雪崩遭難 ヤマケイ文庫

著者名 阿部 幹雄/著
著者名ヨミ アベ ミキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911435329一般図書786//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
786.18 786.18
登山-遭難 スキー スノーボード 雪崩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110614005
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 幹雄/著
著者名ヨミ アベ ミキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.11
ページ数 317p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-04827-9
分類記号 786.18
タイトル ドキュメント雪崩遭難 ヤマケイ文庫
書名ヨミ ドキュメント ナダレ ソウナン
内容紹介 登山者、スキーヤー、スノーボーダーを一瞬にして悲劇のどん底につき落とす雪崩。未然に防ぐ方法はあるのか。生死を分けた紙一重の行為とは。これまでに起きた雪崩事故から8件のケースを取り上げ検証する。
件名1 登山-遭難
件名2 スキー
件名3 スノーボード

(他の紹介)内容紹介 雪山登山者、スキーヤー、スノーボーダーを一瞬にして悲劇のどん底に突き落とす雪崩事故。これまでに起きた雪崩事故のなかから、北海道・尻別岳、青森・岩木山、八幡平・源田ヶ岳、北アルプス・唐松岳八方尾根、北アルプス・剱岳早月尾根、北アルプス・蒲田川左俣谷、石鎚山系・笹ヶ峰、石鎚山系・石鎚山の8件のケースを取り上げ、その事故の原因を究明し、検証する。実例から学ぶことで、遭難防止、安全登山を呼びかけ、大きな反響を呼んだシリーズの文庫版。
(他の紹介)目次 北海道・尻別岳 二〇〇一年二月六日
青森・岩木山 二〇〇二年一月十九日
八幡平・源太ヶ岳 二〇〇二年一月十三日
北アルプス・唐松岳八方尾根 二〇〇〇年二月十九日
北アルプス・剱岳早月尾根 一九九七年十二月三十一日
北アルプス・蒲田川左俣谷 二〇〇一年十二月三十一日
石鎚山系・笹ヶ峰 一九九七年二月十一日
石鎚山系・石鎚山 二〇〇一年二月十四日
(他の紹介)著者紹介 阿部 幹雄
 1953年愛媛県松山市生まれ。写真家、映像ジャーナリスト。千島列島、カムチャツカ、シベリア極北などの辺境の山々を踏破し、雑誌を中心にロシア、日本の自然、政治、事件など広範囲な題材を取材、執筆。仕事のかたわら先進的な雪崩知識の啓蒙活動も行なっている。1981年にミニャ・コンガ遭難を体験して生還、1995年から4回の遺体捜索収容を行なった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。