検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インド待ち

著者名 周防 正行/著
著者名ヨミ スオウ マサユキ
出版者 集英社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610756841一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農文協
2015
593.8 593.8
着付け

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110021586
書誌種別 図書(和書)
著者名 周防 正行/著
著者名ヨミ スオウ マサユキ
出版者 集英社
出版年月 2001.3
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-775284-4
分類記号 778.225
タイトル インド待ち
書名ヨミ インドマチ
内容紹介 歌と踊りとアクションがぎっしりの「マサラムービー」。インド映画の元気の秘密を求めて、大娯楽映画のメッカを行く書き下ろし旅の記録。映画館に通う人々の声を聞き、俳優や監督にインタビューして、「インドの魂」を探る。
著者紹介 1956年東京生まれ。立教大学文学部仏文科卒。映画監督。96年「Shall we ダンス?」で日本アカデミー賞13部門を制覇。著書に「スタジアムへ行こう!」など。
件名1 映画-インド
件名2 インド-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 自分で結ぶ、結んであげる。全31スタイル。
(他の紹介)目次 文庫系帯結び(華文庫
一文字 ほか)
貝の口系帯結び(ふっくら貝の口
華やか貝の口 ほか)
はさみ系帯結び(片ばさみ
はさみ角出し ほか)
りぼん系帯結び(りぼん流し
ダブルりぼん ほか)
お太鼓系帯結び(角出し太鼓
重ね角出し ほか)
三重紐・四重紐使いの帯結び(三枚重ね
ローズひだ重ね ほか)
(他の紹介)著者紹介 弓岡 勝美
 アンティークきものショップ『壱の蔵』店主。きものコーディネーター、ちりめん細工作家。フリーのヘア・メイクアップアーティストとして活躍後、きものの着付けやコーディネートを手がけ、雑誌や写真集、映画、CMなどの仕事に携わる。その後、東京・原宿、成城、松屋銀座にお店をオープン。2012年にはセレクト商品のギャラリーである青山サロンを開店。「和ぶんか塾」として、きものの歴史や和文化の講座なども主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。