検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゴム科学 その現代的アプローチ

著者名 池田 裕子/著
著者名ヨミ イケダ ユウコ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217258670一般図書578.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
ゴム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110620847
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 裕子/著   加藤 淳/著   粷谷 信三/著   高橋 征司/著   中島 幸雄/著
著者名ヨミ イケダ ユウコ カトウ アツシ コウジヤ シンゾウ タカハシ セイジ ナカジマ ユキオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.11
ページ数 6,207p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-25039-8
分類記号 578.2
タイトル ゴム科学 その現代的アプローチ
書名ヨミ ゴム カガク
副書名 その現代的アプローチ
副書名ヨミ ソノ ゲンダイテキ アプローチ
内容紹介 21世紀におけるゴム技術の新展開に対応した、「現代的」なゴム科学のテキスト。現代的分析技術の導入、反応解析・材料設計、工学的な製品設計の最新の成果の紹介などに重点を置き、可能な限り体系的な解説を試みる。
著者紹介 1956年京都府生まれ。京都工芸繊維大学分子化学系教授。工学博士。
件名1 ゴム

(他の紹介)目次 1 序論:ゴムの歴史とその現代的課題
2 ゴムの基礎科学
3 ゴム・エラストマーの材料科学
4 ゴム・エラストマー技術の新展開
5 ニューマチックタイヤ
6 ゴム・エラストマー科学の未来
(他の紹介)著者紹介 池田 裕子
 1956年京都府に生まれる。1988年名古屋大学大学院農学研究科後期博士課程中退。現在、京都工芸繊維大学分子化学系教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 淳
 1954年山形県に生まれる。1985年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、株式会社日産アークオートモーティブ解析部シニアエンジニア。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓[U6]{7CB7}谷 信三
 1942年大阪府に生まれる。1969年京都大学大学院工学研究科博士課程中退。現在、京都大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 征司
 1972年福島県に生まれる。2001年筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了。現在、東北大学大学院工学研究科バイオ工学専攻准教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 幸雄
 1952年栃木県に生まれる。1985年アクロン大学大学院機械工学科博士課程修了。現在、工学院大学先進工学部機械理工学科教授。Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。