検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

OECD幸福度白書 3 より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較

著者名 OECD/編著
著者名ヨミ オーイーシーディー
出版者 明石書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511801441一般図書361//行政資料通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

OECD 西村 美由起
2016
361.9 361.9
社会指標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110622600
書誌種別 図書(和書)
著者名 OECD/編著   西村 美由起/訳
著者名ヨミ オーイーシーディー ニシムラ ミユキ
出版者 明石書店
出版年月 2016.12
ページ数 308p
大きさ 27cm
ISBN 4-7503-4444-7
分類記号 361.9
タイトル OECD幸福度白書 3 より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較
書名ヨミ オーイーシーディー コウフクド ハクショ
副書名 より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較
副書名ヨミ ヨリ ヨイ クラシ シヒョウ セイカツ コウジョウ ト シャカイ シンポ ノ コクサイ ヒカク
内容紹介 先進国と新興国を対象に、比較可能で包括的な幸福度指標を提示するOECD(経済協力開発機構)の試み。子どもの幸福、ボランティア活動が幸福に果たす役割、地域レベルによる幸福度の測定というテーマに注目する。
件名1 社会指標

(他の紹介)内容紹介 加盟国及びパートナー国の人々の幸福な暮らしに欠かせない構成要素を統計値に基づいて解説。シリーズ3冊目では、第一に、子どもの幸福の分析を行った。その結果、全ての子どもが人生で良いスタートを切れるわけではなく、裕福でない家庭の子どもは、大きなリスクに直面していることが判明した。第二に、経時的な幸福の維持に重要な役割を果たす、自然資本、人的資本、社会関係資本、経済資本をとらえる新しい指標を導入した。第三に、ボランティア活動に注目し、ボランティア労働が良い循環を生み出すことを見出した
(他の紹介)目次 第1章 今日の幸福と明日の幸福:概観
第2章 数字でみる人々の暮らし
第3章 未来の幸福のための資源
第4章 子どもの幸福
第5章 与えることの価値:ボランティア活動と幸福
第6章 地方に目を向ける:地域別の幸福測定
(他の紹介)著者紹介 西村 美由起
 1988年大阪大学文学研究科前期課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。