検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

機関銃の社会史 平凡社ライブラリー 635

著者名 ジョン・エリス/著
著者名ヨミ ジョン エリス
出版者 平凡社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215951870一般図書395/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
935.7 935.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810009704
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・エリス/著   越智 道雄/訳
著者名ヨミ ジョン エリス オチ ミチオ
出版者 平凡社
出版年月 2008.2
ページ数 334p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76635-6
分類記号 559.15
タイトル 機関銃の社会史 平凡社ライブラリー 635
書名ヨミ キカンジュウ ノ シャカイシ
内容紹介 19世紀半ば、機関銃の登場により、過剰殺戮と呼べる概念が戦争に導入された。第一次世界大戦では、死者の80%が機関銃の犠牲者となった。近代の軍事技術の革新によって、人間の社会はどのように変わっていったかを論じる。
件名1 機関銃-歴史
改題・改訂等に関する情報 1993年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦終結までの、ロレンスの苦闘の軌跡。兵役検査、スパイ嫌疑によるコーンウォール退去命令。度重なる苦難の中、豊かな精神生活を求めて真摯に生きる作家の、雌伏の2年間を明らかにする!1917年〜18年の書簡343編を収録。
(他の紹介)目次 第1部 一九一七年(ヒルダ・オールディントン(Aldington,Hilda)への書簡
エスター・アンドリューズ(Andrews,Esther)への書簡
レディ・シンシア・アスキス(Asquith,Lady Cynthia)への書簡
ゴードン・キャンベル(Campbell,Gordon)への書簡 ほか)
第2部 一九一八年(レディ・シンシア・アスキス(Asquith,Lady Cynthia)への書簡
シリル・ボーモント(Beaumont,Cyril)への書簡
J・D・ベレスフォード(Beresford,J.D.)への書簡
レティス・ベリー(Berry,Lettice)への書簡 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有為楠 泉
 名古屋工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 浩澄
 立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。