検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あまのじゃく聖書学講義

著者名 秦 剛平/著
著者名ヨミ ハタ ゴウヘイ
出版者 青土社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215740216一般図書193/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 剛平
1981
708.7 708.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610029985
書誌種別 図書(和書)
著者名 秦 剛平/著
著者名ヨミ ハタ ゴウヘイ
出版者 青土社
出版年月 2006.5
ページ数 302,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6269-X
分類記号 193.04
タイトル あまのじゃく聖書学講義
書名ヨミ アマノジャク セイショガク コウギ
内容紹介 自由に聖書を読んでみよう。ユダヤ・キリスト教研究の第一人者が、これまで見逃されてきた矛盾や疑問を手がかりに、聖書の新しい見方を教授する「目からウロコ」の面白講義。定説の壁をこえて、開かれた聖書理解へ。
著者紹介 1942年生まれ。多摩美術大学教授。著書に「描かれなかった十字架」「旧約聖書続編講義」「ヨセフス」など。
件名1 聖書

(他の紹介)目次 明清家具―その様式と展開、および品種について(高井たかね)
家具の等級付けに関する概要
図版(一級文物
二級文物
三級文物
一般文物)
参考(中華人民共和国文化部令
文物蔵品等級認定基準
『文物蔵品定級標準図例』前言
『文物蔵品定級標準図例』凡例)
(他の紹介)著者紹介 高井 たかね
 1973年石川県金沢市生まれ。京都大学卒業、1999年京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了、修士(人間・環境学)取得。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程在学中の2000年より2年間、復旦大学歴史系に高級進修生として留学。2004年7月研究指導認定退学。現在、京都大学人文科学研究所助教。専門は中国家具・生活空間史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。