検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スクリーンのなかへの旅 フィギュール彩 79

著者名 立野 正裕/著
著者名ヨミ タテノ マサヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311523286一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111006068
書誌種別 図書(和書)
著者名 立野 正裕/著
著者名ヨミ タテノ マサヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2017.1
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-7083-6
分類記号 778.04
タイトル スクリーンのなかへの旅 フィギュール彩 79
書名ヨミ スクリーン ノ ナカ エノ タビ
内容紹介 人びとに特別な意味を与える場所「聖地」。「聖なるもの」を経験するとはいかなることか。約50本の映画をめぐってスクリーンのなかへ旅をしながらじっくりと考える。さまざまな同人誌や機関誌に発表したエッセイを集録。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学文学部教授。著書に「精神のたたかい」「黄金の枝を求めて」など。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 「聖なるもの」を経験する映画のなかへの旅。最短の道を行かず迂回しあえて選ぶ険しい道、眼前に立ちはだかる巨大な断崖…。…世界の聖地をめぐる旅を続ける著者は、映画にも「聖地」を見出す。人びとの心のなかで特別な意味を与えられた場所=「聖地」、それを経験する身近な旅は劇場にこそある。
(他の紹介)目次 第1章 辺境への旅
第2章 歴史への旅
第3章 心の奥への旅
第4章 恋愛をめぐる旅
第5章 たたかいと旅
第6章 死をめぐる旅
(他の紹介)著者紹介 立野 正裕
 1947年福岡県生まれ。明治大学文学部教授。岩手県立遠野高校卒業後、明治大学文学部に入学。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。その後、同大学文学部教員として英米文学と西洋文化史を研究。反戦の思想に立ち、今日の芸術と文学を非暴力探究の可能性という観点から研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。