検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逐条解説介護保険法 2016改訂版

著者名 増田 雅暢/著
著者名ヨミ マスダ マサノブ
出版者 法研
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217275930一般図書364.4/マ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
364.4 364.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111006125
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 雅暢/著
著者名ヨミ マスダ マサノブ
出版者 法研
出版年月 2016.11
ページ数 623p
大きさ 26cm
ISBN 4-86513-387-5
分類記号 364.48
タイトル 逐条解説介護保険法 2016改訂版
書名ヨミ チクジョウ カイセツ カイゴ ホケンホウ
内容紹介 介護保険法の各条について、それぞれ文言を取り上げて解説するとともに、趣旨や参考となる事項を詳しく説明。介護保険制度の創設の背景と経緯や介護保険制度の概要にも触れる。『月刊介護保険』連載を加筆修正して単行本化。
著者紹介 1954年埼玉県生まれ。東京大学教養学部国際関係論分科卒業。増田社会保障研究所代表。保健福祉学博士。著書に「介護保険見直しの争点」など。
件名1 介護保険法

(他の紹介)目次 第1編 介護保険制度の創設の背景と経緯(創設の背景と検討経緯、意義
制度創設後の改正状況)
第2編 介護保険制度の概要
第3編 逐条解説(総則
被保険者
介護認定審査会
保険給付
介護支援専門員並びに事業者及び施設
地域支援事業等
介護保険事業計画
費用等
社会保険診療報酬支払基金の介護保険関係業務
国民健康保険団体連合会の介護保険事業関係業務
介護給付費等審査委員会
審査請求
雑則)
資料編
(他の紹介)著者紹介 増田 雅暢
 1954年埼玉県蓮田市生まれ。1976年東京大学教養学部国際関係論分科卒業。(株)中央公論社入社。1979年アメリカ・シラキュース大学大学院留学。1981年厚生省(現・厚生労働省)入省。1991年岡山市民生局民生部長。1994年厚生省高齢者介護対策本部事務局補佐(介護保険制度の創設業務を担当)。1996年九州大学法学部助教授。1999年国立社会保障・人口問題研究所総合企画部長。2001年厚生労働省統計情報部情報企画室長。2011年岡山県立大学保健福祉学部教授。2016年増田社会保障研究所代表。保健福祉学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。