検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮武外骨此中にあり 26 雑誌集成 宮武外骨研究

著者名 宮武 外骨/[編集]
著者名ヨミ ミヤタケ ガイコツ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214004804一般図書071/ミ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮武 外骨
2001
704 704
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810347468
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮武 外骨/[編集]
著者名ヨミ ミヤタケ ガイコツ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1995.4
ページ数 401,94p
大きさ 22cm
ISBN 4-89668-881-3
分類記号 051
タイトル 宮武外骨此中にあり 26 雑誌集成 宮武外骨研究
書名ヨミ ミヤタケ ガイコツ コノ ナカ ニ アリ
副書名 雑誌集成
副書名ヨミ ザッシ シュウセイ

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史に残る50人の文豪たちがここに集結!あの有名作品の元になったエピソードから、文豪の生い立ちや趣味嗜好、読むべき代表作まですべてがわかる!さらには人間関係までも網羅した、これが『文豪図鑑』完全版!!
(他の紹介)目次 明治の文豪(坪内逍遙
夏目漱石
二葉亭四迷
森鴎外
正岡子規
島崎藤村
幸田露伴
国木田独歩
広津柳浪
尾崎紅葉
泉鏡花
徳田秋聲
小泉八雲
北原白秋
若山牧水
田山花袋)
大正の文豪(芥川龍之介
武者小路実篤
谷崎潤一郎
有島武郎
志賀直哉
高村光太郎
菊池寛
萩原朔太郎
梶井基次郎
内田百閒
川端康成
石川啄木
佐藤春夫
室生犀星
広津和郎
永井荷風
斎藤茂吉)
昭和の文豪(井伏鱒二
太宰治
夢野久作
小林多喜二
中島敦
三好達治
宮沢賢治
中野重治
中原中也
新美南吉
江戸川乱歩
横光利一
坂口安吾
堀辰雄
織田作之助
三島由紀夫
吉川英治)


内容細目

1 活殺
2 醜
宮武 外骨/著
3 愚問に答ふ
宮武 外骨/著
4 明治政府の言論圧迫史
宮武 外骨/著
5 検討批判すべき暦日
宮武 外骨/著
6 ヤマメ釣り
宮武 外骨/著
7 釣りのファン・明日は何処へ
宮武 外骨/著
8 外骨随筆
宮武 外骨/著
9 日露戦争前後の国民精神
宮武 外骨/著
10 新聞雑誌統制草案
宮武 外骨/著
11 恋愛の表示
宮武 外骨/著
12 多く売れた版本
宮武 外骨/著
13 宮武外骨
阪井 弁/著
14 奇傑宮武外骨翁
松崎 天民/著
15 久振で宮武外骨氏を訪ふ
長尾 藻城/著
16 『私刑類纂』の提灯を持つ
吉野 作造/著
17 有用無用
山頭火/著
18 廃姓外骨
鳥谷部 陽太郎/著
19 外骨翁と私
吉野 作造/著
20 廃姓外骨論
井東 憲/著
21 外骨先生(時代)の食味
三好 米吉/著
22 変つた研究家
草村生/著
23 古新聞と暮らした三十年
木村 毅/著
24 宮武外骨翁
木村 毅/著
25 外骨先生と私
柳田 泉/著
26 浮世絵から古川柳へ
斎藤 昌三/著
27 外骨先生の名刺
西田 長寿/著
28 明治文学研究夜話(抄)
柳田 泉/著
29 明治新聞雑誌文庫の思い出
西田 長寿/著
30 コラージュ的宮武外骨論
河原 淳/著
31 外骨とパロディ・ジャーナリズム
赤瀬川 原平/著
32 宮武外骨翁のこと
中野 好夫/著
33 戦闘的古書マニアの生涯
紀田 順一郎/著
34 無冠の帝王に憧れて
板橋 菊松/著
35 宮武外骨
種村 季弘/著
36 宮武外骨「日記」(昭和十九年〜二十一年)
37 井上和雄「杉並日記」(昭和十九年〜二十年)
井上 和雄/著
38 杉並高円寺の外骨先生
井上 歌子/著 井上 美子/著
39 宮武外骨翁の手紙
野島 寿三郎/著
40 外骨関係人物列伝
裏田 稔/編
41 宮武外骨と部落問題
吉野 孝雄/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。