検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランスの異邦人 中公新書 716 移民・難民・少数者の苦悩

著者名 林 瑞枝/著
著者名ヨミ ハヤシ ミズエ
出版者 中央公論社
出版年月 1984.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213808429一般図書334.4/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
791.7 791.7
茶会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810094533
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 瑞枝/著
著者名ヨミ ハヤシ ミズエ
出版者 中央公論社
出版年月 1984.1
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100716-6
分類記号 334.435
タイトル フランスの異邦人 中公新書 716 移民・難民・少数者の苦悩
書名ヨミ フランス ノ イホウジン
副書名 移民・難民・少数者の苦悩
副書名ヨミ イミン ナンミン ショウスウシャ ノ クノウ
件名1 外国人(フランス在留)
件名2 移民・植民
件名3 難民

(他の紹介)目次 正午の茶事 風炉(正午の茶事・風炉の構成
亭主が茶事を決めるまでの流れ
亭主:案内状を書く
客:前礼を書く
客:前日までの準備と、当日の心づもり
亭主:前日までに準備するべき道具
亭主の準備
茶事の流れと客のこころえ
客:亭主に後礼を書く)
立礼の茶事(立礼の茶事の特徴
茶事の流れ)
(他の紹介)著者紹介 藤井 宗悦
 1949年大阪生まれ。裏千家正教授、淡交会大阪東支部幹事長、1992年から裏千家直門・志倶会会員。IBU四天王寺大学非常勤講師(伝統文化研究)。1975年裏千家学園を卒業後、茶道の普及に努める。現在、自宅教室、白露庵にて茶の湯倶楽部自遊会を主宰する他、妻宗文と共に淡交社文化事業部、リーガロイヤルホテル茶道教室、よみうり文化センターなどにて講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。