検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百寺巡礼 第5巻 講談社文庫 い1-64 関東・信州

著者名 五木 寛之/[著]
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216042232一般図書B185//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
815 815
宝塚古墳 埴輪 葬制-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910001903
書誌種別 図書(和書)
著者名 五木 寛之/[著]
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.1
ページ数 264p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-276262-5
分類記号 185.91
タイトル 百寺巡礼 第5巻 講談社文庫 い1-64 関東・信州
書名ヨミ ヒャクジ ジュンレイ
件名1 寺院-日本

(他の紹介)内容紹介 三重県松阪市の宝塚一号墳から全長一.四メートルもある巨大な船形埴輪が、当時のままに壮麗な姿をあらわした。大刀や蓋(きぬがさ)などで飾られた船、ともに出土した家形埴輪などは何を語っているのか。古代の人びとの死への恐れとその喪葬のあり方を埴輪群から解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 船形埴輪からのメッセージ(日本最大の船形埴輪
さまざまな埴輪
土器と土製品
宝塚一号墳出土埴輪の位置づけ)
第2章 出島状施設をもつ古墳(発掘調査へ
確定された墳形
全貌をあらわす出島状施設
出島状施設の系譜)
第3章 喪葬次第を写す舞台(外界から閉ざされた埴輪群
囲形埴輪を読み解く
喪葬次第を写す舞台)
第4章 伊勢の王(宝塚一号墳出現前夜
宝塚古墳群を支えた集団
伊勢の王とその後継
倭王権の東方拡大
地域王権から倭王権の直接支配へ)
第5章 宝塚一号墳が語るもの


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。