検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍服の修道士山本信次郎 天皇と法王の架け橋

著者名 皿木 喜久/著
著者名ヨミ サラキ ヨシヒサ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711744763一般図書289/や/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須賀 敦子
1998
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269289
書誌種別 図書(和書)
著者名 皿木 喜久/著
著者名ヨミ サラキ ヨシヒサ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2019.11
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-8191-1376-2
分類記号 289.1
タイトル 軍服の修道士山本信次郎 天皇と法王の架け橋
書名ヨミ グンプク ノ シュウドウシ ヤマモト シンジロウ
副書名 天皇と法王の架け橋
副書名ヨミ テンノウ ト ホウオウ ノ カケハシ
内容紹介 カトリックの海軍軍人として日露戦争を戦い、昭和天皇の側近としてバチカンとの架け橋となった山本信次郎。知る人ぞ知る存在だった愛国のクリスチャンを、その功績とともに紹介する。
著者紹介 昭和22年鹿児島県生まれ。京都大学文学部卒業。産経新聞客員論説委員。新しい歴史教科書をつくる会副会長。著書に「大正時代を訪ねてみた」「子供たちに伝えたい日本の戦争」など。

(他の紹介)内容紹介 ぷるるんきいろいたまちゃんと、とろろんしろいらんちゃんは、いつもいっしょ。ところがあるひ、ふたりははなればなれに!「ぼくたちもう、いっしょになれないのかなぁ」ハラハラしてほっこりしておなかがすくえほん。
(他の紹介)著者紹介 つぼい じゅり
 広島県出身。穴吹デザイン専門学校卒業。広告制作会社に勤務する傍ら、「パレットクラブスクール絵本コース」や絵本ワークショップ「chabooks(チャブックス)」に参加。イラストを手掛けた『パンのみみくん』がTULLY’S COFFEE主催の絵本コンテスト「タリーズピクチャーブックアワード2006」で「こども賞」に選ばれる。2012年より絵本作家・イラストレーター・デザイナーとして、フリーランスに。『たまらんちゃん』が、絵本単行本デビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。