検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魔女のパン オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション 3

著者名 オー・ヘンリー/作
著者名ヨミ オー ヘンリー
出版者 理論社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220712608児童図書/ヘ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420725327児童図書/ヘ/開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920490794児童図書/ヘ/開架通常貸出在庫 
4 興本1020194609児童図書933/ヘン/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221717570児童図書933/ヘ/開架-児童通常貸出在庫 
6 梅田1320435736児童図書/ヘ/開架-児童通常貸出在庫 
7 江南1520349612児童図書933/ヘン/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
364 364
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720002900
書誌種別 図書(児童)
著者名 オー・ヘンリー/作   千葉 茂樹/訳   和田 誠/絵
著者名ヨミ オー ヘンリー チバ シゲキ ワダ マコト
出版者 理論社
出版年月 2007.6
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-02373-0
分類記号 933.7
タイトル 魔女のパン オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション 3
書名ヨミ マジョ ノ パン
内容紹介 アメリカ文学を代表するショートストーリーの名手、オー・ヘンリーの作品をすべて新訳で紹介。初訳作品も多数収録した短編セレクション。いつも売れ残りの古パンを買っていくお客とは…。表題作を含む全8編を収録。
著者紹介 1862〜1910年。アメリカ生まれ。短編の名手として生涯272編の短編作品を残す。

(他の紹介)内容紹介 今の職場に嫌気が差している人のための“期待を危機管理する”方法。ドイツで「仕事に不満を持つ人たち(=ほとんどすべての人)」のバイブルとなったベストセラー、日本上陸。
(他の紹介)目次 第1編 心はもう退職モード。その後フラストレーションがたまりすぎて、とうとう退職願いを提出(職場を替えても同じこと、上司が代わっても同じこと
あなたは自分の期待にそぐわない仕事をしている
いつも付きまとう邪魔な諸要素
イライラの元凶はこうした連中だ
退職は永遠に続くシナリオの途中の小休止にすぎない)
第2編 「今やっている仕事」を「やりたい仕事」にしよう(あなたの仕事と生活、その背後に隠れているもの
世間は恩知らず
お金だけでは幸せになれない
フェアなコミュニケーション
個性を維持し、プライドを高めること―幸せになるためのガイダンス)
(他の紹介)著者紹介 キッツ,フォルカー
 1975年生まれ。ケルンとニューヨークで法学・心理学を学んだのち、学者、評論家、脚本家、ロビイストなどを経て、現在ドイツ全土で弁護士、コンサルタントとして活躍。ミュンヘン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トゥッシュ,マヌエル
 1976年生まれ。ケルンとアムステルダムで心理学と成人教育を学んだのち、ケルンで心理カウンセラーを開業し、応用心理学研究所を主宰。各地の大学でコンサルティングについて講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畔上 司
 1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。日本航空勤務を経て、現在ドイツ文学・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 魔女のパン   7-20
2 伯爵と結婚式の客   21-42
3 アイキーのほれ薬   43-60
4 同病あいあわれむ   61-77
5 消えたブラック・イーグル   79-114
6 運命の衝撃   115-137
7 ユーモア作家の告白   139-170
8 休息のないドア   171-206

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。