検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アクセル デジタル時代の営業最強の教科書

著者名 マーク・ロベルジュ/著
著者名ヨミ マーク ロベルジュ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217333499一般図書673.3/ロ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311410946一般図書673.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・ロベルジュ 神田 昌典 リブ・コンサルティング 門田 美鈴
2017
673.3 673.3
販売管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111041820
書誌種別 図書(和書)
著者名 マーク・ロベルジュ/著   神田 昌典/監訳   リブ・コンサルティング/監訳   門田 美鈴/訳
著者名ヨミ マーク ロベルジュ カンダ マサノリ リブ コンサルティング カドタ ミスズ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.6
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-61605-2
分類記号 673.3
タイトル アクセル デジタル時代の営業最強の教科書
書名ヨミ アクセル
副書名 デジタル時代の営業最強の教科書
副書名ヨミ デジタル ジダイ ノ エイギョウ サイキョウ ノ キョウカショ
内容紹介 マサチューセッツ工科大学出身のロベルジュ氏が、理系頭脳を使って営業活動を分析した結果見出した、デジタル時代において増収を加速的に実現していく営業の方程式を紹介する。
著者紹介 マサチューセッツ工科大学Solan School of Management経営学修士(MBA)とリーハイ大学の工学学位を取得。ハーバード・ビジネス・スクールの上級講師。
件名1 販売管理

(他の紹介)内容紹介 MITエンジニアが営業を科学したら、売上0ドルが7年で1億ドルに。最先端の「インバウンド・マーケティング」を徹底解説。デジタル×アナログ。突破口はここにある!
(他の紹介)目次 第1部 営業採用方式―いつも同じように成功している営業スタッフを採用する(成功している営業スタッフの特徴を明らかにする
優秀な営業スタッフにおける5つの特性と面接方法
トップセールスを見つける
初めて採用すべき理想的な営業スタッフ)
第2部 営業育成方式―すべての営業スタッフを同じ方法で研修する(予測可能な営業研修プログラムをつくる
顧客が信頼する営業スタッフをつくる)
第3部 営業マネジメント方式―営業スタッフに同じ営業プロセスを踏ませる(指標主導の営業コーチング
営業報酬制度とコンテストによるモチベーション
営業リーダーを育成する―「内部で昇格」する文化の利点)
第4部 見込み案件創出方式―営業スタッフに毎月、同じ質と量のリードを与える(従来の見込み案件創出方式を覆す―顧客に「あなた」を見つけさせる
インバウンド・マーケティングを収益化する
営業とマーケティングを提携させる―スマーケティングのSLA)
第5部 テクノロジーと実験(より効率的に、より速く売るためのテクノロジー
成功する営業実験を実施する
ハブスポット社で最も成功した営業実験
結論:ここからどこへ向かうのか?)
(他の紹介)著者紹介 ロベルジュ,マーク
 2007年から2013年にかけて、マーケティング・オートメーション(MA)分野の代表的な企業であるハブスポット社のワールドワイドセールス&サービス部門の上席副社長を務め、顧客ベースで1から12,000以上、スタッフを1から数百人にまで拡大した。マサチューセッツ工科大学(MIT)Sloan School of Managementの経営学修士(MBA)とリーハイ大学の工学学位を取得。現在、ハーバード・ビジネス・スクールの上級講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 昌典
 経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。一般社団法人Read For Action協会代表理事。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門田 美鈴
 翻訳家。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。