検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

食べるのが楽しくなる!栄養学一年生

著者名 中屋 豊/監修
著者名ヨミ ナカヤ ユタカ
出版者 宝島社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311532030一般図書498//黄 栄養開架通常貸出在庫 
2 やよい0811783067一般図書498.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
498.55 498.55
栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111053328
書誌種別 図書(和書)
著者名 中屋 豊/監修
著者名ヨミ ナカヤ ユタカ
出版者 宝島社
出版年月 2017.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-8002-7315-4
分類記号 498.55
タイトル 食べるのが楽しくなる!栄養学一年生
書名ヨミ タベル ノガ タノシク ナル エイヨウガク イチネンセイ
内容紹介 「メタボ気味でも実は栄養失調?」「お酒はどれくらい飲んでもいいの?」などの疑問をイラストでやさしく解説。ビタミン、ミネラル等の栄養素や消化・吸収のしくみを網羅した、賢く食べて健康になる栄養学の入門書。
件名1 栄養

(他の紹介)内容紹介 栄養素のはたらきが2時間でわかる!ビタミン、ミネラル、鉄、ケトン体…。消化・吸収のしくみをこの一冊で網羅!かしこく食べて健康になる栄養学入門。
(他の紹介)目次 あなたの体を良くする?悪くする?栄養学の6つのキーワード(1、ケトン体
2、プリン体 ほか)
01 栄養学って何?(なぜ栄養について知らなきゃならないの?
食べ方の新常識は栄養学から生まれる? ほか)
02 栄養を消化・吸収するしくみ(消化・吸収って具体的に何をやってるの?
口・食道のはたらきは? ほか)
03 食べ物から学ぶ栄養素の基本(体の第一のエネルギー源・糖質
血や肉の源・タンパク質 ほか)
04 暮らし・病気と栄養(メタボリックシンドロームと栄養はどんな関係がある?
大人のフードアレルギーと栄養はどんな関係がある? ほか)
(他の紹介)著者紹介 中屋 豊
 徳島大学名誉教授/代謝栄養学。1948年、徳島県生まれ。1973年に徳島大学医学部卒業。卒業後は徳島大学および関連病院において、循環器病を専攻。アメリカのインディアナ大学循環器内科、オーストラリアのセントビンセント病院循環器内科で主に心臓の電気生理学を行う。その後、臨床栄養学(糖・脂質代謝・動脈硬化)を専攻。1994年から2013年まで徳島大学医学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。