検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた 光文社新書 892

著者名 横尾 忠則/著
著者名ヨミ ヨコオ タダノリ
出版者 光文社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411665946一般図書019//開架通常貸出在庫 
2 江北0611801192一般図書019//開架通常貸出在庫 
3 中央1217308053一般図書019.9/ヨ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311411720一般図書019.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横尾 忠則
2017
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111054455
書誌種別 図書(和書)
著者名 横尾 忠則/著
著者名ヨミ ヨコオ タダノリ
出版者 光文社
出版年月 2017.7
ページ数 298p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03997-4
分類記号 019.9
タイトル 本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた 光文社新書 892
書名ヨミ ホン オ ヨム ノガ ニガテ ナ ボク ワ コンナ フウ ニ ホン オ ヨンデ キタ
内容紹介 創造のことから死のことまで-。仕事と人生のヒントが詰まった133冊。2009年から2017年にわたり、美術家・横尾忠則が綴った書評集。『朝日新聞』掲載に加筆・修正を加えて書籍化。
著者紹介 1936年兵庫県生まれ。美術家。世界各国の美術館で個展を開催。2008年小説集「ぶるうらんど」で泉鏡花文学賞、16年「言葉を離れる」で講談社エッセイ賞受賞。
件名1 書評

(他の紹介)内容紹介 2009〜2017年「朝日新聞」書評欄。仕事と人生のヒントが詰まった133冊。
(他の紹介)目次 死・生・今
「からだ」と「こころ」
トップスター
わがまま・あるがまま
遊び・自由・ユーモア
天才・狂気
芸術か人生か!
人生・邂逅・運命
写真は語る

映画と人生
虫の声を聞く
日記・自伝・評伝
創造・異世界への想像力
夢想・空想
冒険とロマン
アンディ・ウォーホル
ルネ・マグリット
バルテュス

昭和の記憶
物語
絵画の見方
日本・美・感性
現代美術とは?
画家について
明日へのとびら


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。