検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハイデガー『存在と時間』入門 講談社現代新書 2437

著者名 轟 孝夫/著
著者名ヨミ トドロキ タカオ
出版者 講談社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217308061一般図書134.9/ハ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
134.96 134.96
Heidegger Martin 存在と時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111054997
書誌種別 図書(和書)
著者名 轟 孝夫/著
著者名ヨミ トドロキ タカオ
出版者 講談社
出版年月 2017.7
ページ数 431p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288437-2
分類記号 134.96
タイトル ハイデガー『存在と時間』入門 講談社現代新書 2437
書名ヨミ ハイデガー ソンザイ ト ジカン ニュウモン
内容紹介 「存在の問い」とは何を問題にしているのか? 「存在」が「時間」であるとはどういうことか? 哲学史上、最も難解な書「存在と時間」を、ハイデガーの専門家が10年をかけてその内容を解明。新知見もふんだんに取り入れる。
著者紹介 1968年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。防衛大学校人間文化学科教授、博士(文学)。専門はハイデガー哲学、現象学、近代日本思想。
件名1 存在と時間

(他の紹介)内容紹介 20世紀最大の哲学書が、これで、わかる!!!新知見もふんだんに取り入れた決定版。「ハイデガー」一筋の研究者が10年かけて解明した本当の『存在と時間』。
(他の紹介)目次 序論
第1章 『存在と時間』という書物の成立
第2章 「存在の問い」は何を問うのか
第3章 現存在の存在の分析
第4章 本来性と非本来性は何を意味するか
第5章 『存在と時間』はなぜ未完に終わったのか
結語
(他の紹介)著者紹介 轟 孝夫
 1968年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、防衛大学校人間文化学科教授。博士(文学)。専門はハイデガー哲学、現象学、近代日本思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。