検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちょっとむかしの酒蔵の旅 古山新平の日本縦断蔵めぐり

著者名 古山 勝康/著
著者名ヨミ フルヤマ カツヤス
出版者 雄山閣
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511620783一般図書588.5//開架通常貸出在庫 
2 江北0611808049一般図書588//開架通常貸出在庫 
3 中央1217358371一般図書588.5/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
588.52 588.52
清酒 清酒製造業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111056528
書誌種別 図書(和書)
著者名 古山 勝康/著
著者名ヨミ フルヤマ カツヤス
出版者 雄山閣
出版年月 2017.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-639-02503-0
分類記号 588.52
タイトル ちょっとむかしの酒蔵の旅 古山新平の日本縦断蔵めぐり
書名ヨミ チョット ムカシ ノ サカグラ ノ タビ
副書名 古山新平の日本縦断蔵めぐり
副書名ヨミ フルヤマ シンペイ ノ ニホン ジュウダン クラメグリ
内容紹介 秋田「まんさくの花」、静岡「磯自慢」、島根「李白」…。平成2年〜12年、吟醸酒が花咲いた時代の酒蔵めぐりの記録。「蕎麦と清酒とフランス人」といった番外編や、酒造専門用語纂、紹介蔵元最新情報なども収録。
著者紹介 1948年千葉県生まれ。千葉県立千葉高等学校卒。文部省第二十九次南極地域観測隊あすか基地越冬隊員として勤務。食養(食物と飲料の秩序)研究者。リマ・クッキングスクール師範科特別講師。
件名1 清酒
件名2 清酒製造業

(他の紹介)内容紹介 ワインとおなじく日本酒の味香に変化をもたせるものとして、その蔵の依ってたつ風土(気候風土と文化風土の双方を含む)が挙げられる。吟醸酒が花咲いた時代の旅と酒蔵のはなし。「南極」「食養」との三部作終巻。
(他の紹介)目次 秋田・まんさくの花の巻
山形・栄光冨士の巻
福島・蔵粋の巻
福島・国権の巻
新潟・〆張鶴の巻
新潟・白瀧の巻
千葉・木戸泉の巻
静岡・磯自慢の巻
三重・喜代娘の巻
京都・月の桂の巻〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 古山 勝康
 新平。1948年千葉県生まれ。千葉県立千葉高等学校卒。1987年11月より1989年3月まで、文部省第二十九次南極地域観測隊あすか基地越冬隊員(設営・調理担当)として勤務。元日本ソムリエスクール校長。食養(食物と飲料の秩序)研究者。リマ・クッキングスクール師範科特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。