検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本書籍総目録 1999-1 書名編 ア-サ

著者名 日本書籍出版協会/編集
著者名ヨミ ニホン ショセキ シュッパン キョウカイ
出版者 日本書籍出版協会
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214459297一般図書R025.1/ニ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本書籍出版協会
1998
210.5953 210.5953
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810449183
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本書籍出版協会/編集
著者名ヨミ ニホン ショセキ シュッパン キョウカイ
出版者 日本書籍出版協会
出版年月 1999.6
ページ数 2313p
大きさ 27cm
分類記号 025.1
タイトル 日本書籍総目録 1999-1 書名編 ア-サ
書名ヨミ ニホン ショセキ ソウモクロク
内容紹介 1998年までに国内で発行され、99年6月現在入手可能と思われる書籍の総目録。書名のはじまりがア〜サのものを収録。
件名1 図書目録

(他の紹介)内容紹介 本当は知財担当者に読ませたくない発明者ファーストの「特許実務の教科書」。理系弁護士が使える“特許実務”知識をノウハウ化。
(他の紹介)目次 第1部 総論―特許で事業を守る 特許の基礎から、特許調査の方法、特許出願戦略の立て方まで(特許とは
特許文献の読み方 ほか)
第2部 特許の取り方1 強い特許明細書を作るための重要ポイント(基本編
応用編 ほか)
第3部 特許の取り方2 進歩性を上手く主張して拒絶理由通知に対応する技術(進歩性とは何か
拒絶理由通知を覆そう ほか)
第4部 特許の守り方・活かし方 権利行使と相当の対価(利益)請求(権利行使
対価(相当の利益)請求)
(他の紹介)著者紹介 岩永 利彦
 1988年東京工業大学理学部卒業、1990年同大学院理工学研究科修了。同年ソニー株式会社に入社、LCD事業部や法務・知財部に勤めた。現在は、岩永総合法律事務所所属(弁護士・弁理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。