検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベルリン陥落1945

著者名 アントニー・ビーヴァー/著
著者名ヨミ アントニー ビーヴァー
出版者 白水社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217366192一般図書391.2/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
391.2074 391.2074
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111062468
書誌種別 図書(和書)
著者名 アントニー・ビーヴァー/著   川上 洸/訳
著者名ヨミ アントニー ビーヴァー カワカミ タケシ
出版者 白水社
出版年月 2017.8
ページ数 647,25p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09572-0
分類記号 391.2074
タイトル ベルリン陥落1945
書名ヨミ ベルリン カンラク センキュウヒャクヨンジュウゴ
内容紹介 戦争と性暴力は不可分な関係にある。ヒトラーとスターリンによる殲滅の応酬を経て、最終章、戦場は第三帝国の首都ベルリンへ…。一般市民を犠牲にして遂行されたベルリン攻防戦の惨状を綿密な調査と臨場感あふれる筆致で描く。
著者紹介 1946年生まれ。サンドハースト陸軍学校で学ぶ。戦史ノンフィクション作家。バークベック・カレッジ、ケント大学客員教授。「スターリングラード」でサミュエル・ジョンソン賞などを受賞。
件名1 世界大戦(第二次)

(他の紹介)内容紹介 ヒトラーとスターリンによる殱滅の応酬を経て、最終章、戦場は首都ベルリンへ…。『第二次世界大戦1939‐45』の泰斗が活写、「戦争の本質」を突く、圧巻の戦史ノンフィクション!写真・地図多数収録。
(他の紹介)目次 新年を迎えるベルリン
ヴィスワ河岸の「カードの家」
炎と剣、そして「崇高な怒り」
冬季大攻勢
オーデルめざして前進
東と西
後方地域の掃討
ボンメルンとオーデル橋頭堡
目標はベルリン
宮廷と参謀本部〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ビーヴァー,アントニー
 1946年生まれ。ウィンチェスター・カレッジとサンドハースト陸軍学校で学び、軍事史家ジョン・キーガンの薫陶を受ける。第11騎兵連隊将校として軍務についたのち、戦史ノンフィクションの世界的ベストセラー作家として、活躍を続けている。バークベック・カレッジ、ケント大学客員教授。『スターリングラード運命の攻囲戦1942‐1943』(朝日新聞社)でサミュエル・ジョンソン賞、ウルフソン歴史賞、ホーソーンデン賞受賞、『スペイン内戦1936‐1939』(みすず書房)でラ・ヴァンガルディア・ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 洸
 1926年京城(ソウル)生まれ。旧制東京大学文学部言語学科卒。スラヴ語専攻。旧ソ連大使館広報部、APN通信社東京支局に勤務ののちロシア語、ポーランド語、英語からの翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。