検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水の透視画法

著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 共同通信社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311360580一般図書914/へ/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511443459一般図書914/ヘ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216431468一般図書914.6/ヘン/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 春樹
2023
007.63 007.6384
企画(経営) 文書-起案・起草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110048833
書誌種別 図書(和書)
著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 共同通信社
出版年月 2011.6
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0632-1
分類記号 914.6
タイトル 水の透視画法
書名ヨミ ミズ ノ トウシ ガホウ
内容紹介 突然の大地震と大津波、眼にしたことがないそら恐ろしい光景。それは結末ではなく新たなはじまりなのか。ことばから見はなされた現代世界を根源から省察する。共同通信が全国加盟新聞社に配信した連載に原稿を追加して書籍化。
著者紹介 1944年宮城県生まれ。共同通信社入社。編集委員などを経て96年退社。「自動起床装置」で芥川賞、「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞受賞。他の著書に「ハノイ挽歌」など。

(他の紹介)目次 1章 会議で通る企画書・提案書を作るための準備(「意図が伝わる」企画書のポイントとは何か?
「課題」「提案内容」「理由付け」の3点をおさえる ほか)
2章 提案を明確に伝える企画書・提案書の作り方―ワード(「課題」「提案内容」「理由付け」が一読してわかる企画書・提案書を作る
自分の提案をコンパクトに要約する ほか)
3章 企画書・提案書を支える添付資料の作り方―エクセル(添付資料の役割を考える
元になった数値を「見せる」資料に加工する ほか)
4章 応用編ここさえ変えればOK!文書・資料の改善ポイント(短い項目がたくさん並んでいて文書のバランスが悪い
数行の文章がはみ出してしまってA41枚に収まらない! ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。