検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Q&Aでわかる日本版「司法取引」への企業対応 新たな協議・合意制度とその対応

著者名 山口 幹生/著
著者名ヨミ ヤマグチ ミキオ
出版者 同文舘出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217373552一般図書327.6/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
327.6 327.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111072894
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 幹生/著   名取 俊也/著
著者名ヨミ ヤマグチ ミキオ ナトリ トシヤ
出版者 同文舘出版
出版年月 2017.10
ページ数 10,181p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-46571-1
分類記号 327.6
タイトル Q&Aでわかる日本版「司法取引」への企業対応 新たな協議・合意制度とその対応
書名ヨミ キュー アンド エー デ ワカル ニホンバン シホウ トリヒキ エノ キギョウ タイオウ
副書名 新たな協議・合意制度とその対応
副書名ヨミ アラタ ナ キョウギ ゴウイ セイド ト ソノ タイオウ
内容紹介 コンプライアンス意識が高まっている今日、企業にとって重要な課題である適切な不祥事対応に向けて、効果的なツールの1つである協議・合意制度のポイントをQ&A形式でやさしく解説する。
著者紹介 弁護士。弁護士法人大江橋法律事務所(東京事務所)カウンセル。公認不正検査士。
件名1 司法取引

(他の紹介)内容紹介 万が一の不祥事対応のために…新たに導入された制度をQ&A形式でやさしく解説!コンプライアンス意識が高まっている今日、企業にとって重要な課題である適切な不祥事対応に向けて、効果的なツールの1つである協議・合意制度のポイントを解説する。
(他の紹介)目次 第1部 協議・合意制度の概要(どのような経緯で協議・合意制度が設けられたのですか
協議・合意制度とはどんな制度ですか
協議・合意制度の条文の概要は、どのようになっていますか ほか)
第2部 企業と協議・合意制度(企業関連犯罪にはどのようなものがありますか
企業関連犯罪に対する捜査手続に特徴はありますか
企業関連犯罪において、協議・合意制度が適用される具体的場面にどのようなものがありますか―「他人」が自社または自社の役職員の場合 ほか)
第3部 資料(協議・合意制度に関する刑事訴訟法の条文(抜粋)
米国司法省と司法取引をした日本企業(主な例)
脱税事犯処理の実情 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 幹生
 弁護士、弁護士法人大江橋法律事務所(東京事務所)カウンセル。公認不正検査士。1989年検事任官。東京地検、横浜地検、福岡地検、広島地検等において財政経済事犯等を中心とした捜査処理に従事。その間、法務省刑事局、同司法法制部、内閣司法制度審議会事務局において国際捜査共助、司法制度の企画立案や、東京地検特捜部において政治家に対する贈収賄・政治資金規正法違反その他の重要知能犯事件の捜査処理を担当。2011年横浜地検特別刑事部長、2012年同地検刑事部長、2013年広島地検次席検事を歴任し、2014年退官、同年大江橋法律事務所(東京事務所)に入所し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
名取 俊也
 弁護士。弁護士法人大江橋法律事務所(東京事務所)カウンセル。1988年検事任官。横浜地検、那覇地検、東京地検、大阪地検等において捜査公判に従事。法務省刑事局、同矯正局、同大臣官房秘書課等において立法、法務行政、広報対応を担当したほか、2010年東京地検刑事部副部長として贈収賄事件、公職選挙法違反等知能犯事件をはじめとする各種事件の捜査を指揮。最高検検事、盛岡地検検事正を歴任し、2016年退官、同年大江橋法律事務所(東京事務所)に入所し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。