検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の英語、英文学

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 研究社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011462668一般図書830//開架通常貸出在庫 
2 中央1217346434一般図書830.4/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2017
830.4 830.4
英語 英文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111076982
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 研究社
出版年月 2017.11
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-327-49023-2
分類記号 830.4
タイトル 日本の英語、英文学
書名ヨミ ニホン ノ エイゴ エイブンガク
内容紹介 教養英語vs.実用英語、AI時代に英語を学ぶ意味…。「日本の英語」は、どこでボタンをかけ違えたのか。独自の着眼点で日本の英語、英文学の“来し方”をふり返り、“行く末”に思いをめぐらし、軽妙な筆致で綴る。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。著書に「思考の整理学」「知的文章術」など。
件名1 英語
件名2 英文学

(他の紹介)内容紹介 「日本の英語」は、どこでボタンをかけ違えたのか。軽妙な筆致で綴る、知的刺激に溢れる好エッセイ集。独自の着眼点で、“来し方”をふり返り、“行く末”に思いをめぐらす。紡ぎだされる「記憶の記録」。著者渾身の書き下ろし。
(他の紹介)目次 1(教養
翻訳
留学
著作権)
2(パラグラフ
文法
英文解釈法
スピーキング)
3(ニュー・クリティシズム
パブリッシュ・オア・ペリッシュ
講義・ノート
読書会)
4(悪魔のことば
辞書
ことわざ
英語の先生)
5(夏目漱石
萬年筆
知識・思考・創造
『英語青年』)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。