検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消費者も育つ農場 CSAなないろ畑の取り組みから

著者名 片柳 義春/著
著者名ヨミ カタヤナギ ヨシハル
出版者 創森社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411701648一般図書611.7/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
611.7 611.7
農業経営 地産地消 有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111078723
書誌種別 図書(和書)
著者名 片柳 義春/著
著者名ヨミ カタヤナギ ヨシハル
出版者 創森社
出版年月 2017.10
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-88340-318-9
分類記号 611.7
タイトル 消費者も育つ農場 CSAなないろ畑の取り組みから
書名ヨミ ショウヒシャ モ ソダツ ノウジョウ
副書名 CSAなないろ畑の取り組みから
副書名ヨミ シーエスエー ナナイロバタケ ノ トリクミ カラ
内容紹介 生産者と消費者がリスクを共有し、支え合うCSA。なないろ畑の例から、消費者、地域住民による自給・協働の潮流と新たなコミュニティ形成を明らかにし、CSAによる食と農の立て直し、地域活性化の可能性を探る。
著者紹介 1957年東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。農業生産法人なないろ畑(株)代表取締役。農林水産省「環境保全型農業推進コンクール(関東ブロック)」で受賞。
件名1 農業経営
件名2 地産地消
件名3 有機農業

(他の紹介)内容紹介 参加・協働による有機野菜の分かち合い。生産者と消費者がリスクを共有し、支え合うCSA。なないろ畑の例からCSAの仕組み・展開と可能性を提示。
(他の紹介)目次 第1章 農場運営を支える消費者、地域住民(なないろ畑の会員制度
出荷場の一日 ほか)
第2章 CSAの考え方となないろ畑の展開(なないろ畑のCSA
有機農業の壁にぶつかり気がついたらCSA ほか)
第3章 安心・安全・美味の野菜づくりの実際(基本をふまえた有機農業が環境への負荷をかけない
農業の王道は伝統的な循環農法 ほか)
第4章 農場開設までの試行錯誤と到達点(ずっと農業にあこがれていた
「とらぬ狸のいも畑」から「なないろ畑」へ ほか)
第5章 生産消費者としてコミュニティ形成(非コアメンバーがふえすぎたことによる弊害
本来のトゥルーCSAに戻すために ほか)
(他の紹介)著者紹介 片柳 義春
 農業生産法人なないろ畑(株)代表取締役。1957年、東京・日本橋生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。1982年、(一社)農文協に入会するも退職し、父親の経営する(株)日東工芸社を受け継ぎ、1990年から2008年まで代表取締役を務める。2002年、神奈川県のかながわ農業アカデミー中高年新規就農研修を受講。また、神奈川県中高年ホームファーマー事業に参加。地域住民とともに落ち葉堆肥を生かしてサツマイモ栽培を行う「とらたぬ農場」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。