検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ここではないどこかへ 下 Hayakawa novels

著者名 モナ・シンプソン/著
著者名ヨミ モナ シンプソン
出版者 早川書房
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212555047一般図書933/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小前 亮 斎賀 時人
2023
756.6 756.6
堆肥 土壌微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810302496
書誌種別 図書(和書)
著者名 モナ・シンプソン/著   斎藤 英治/訳
著者名ヨミ モナ シンプソン サイトウ エイジ
出版者 早川書房
出版年月 1993.3
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-207780-8
分類記号 933.7
タイトル ここではないどこかへ 下 Hayakawa novels
書名ヨミ ココ デワ ナイ ドコカ エ

(他の紹介)内容紹介 東京近郊の北武蔵野では、化学肥料に頼らない農法が360年も続けられている。2023年7月にFAOの世界農業遺産に認定・登録され、国際的に注目されるようになった「武蔵野の落ち葉堆肥農法」に、土壌生態学の知見や江戸期の物質循環、欧州の農業近代化との比較といった広い視野から光を当てる。
(他の紹介)目次 序章 農業と土と肥やしと微生物
第1章 田んぼと刈敷の力
第2章 江戸・東京の糞尿はどこへ
第3章 今に息づく武蔵野の落ち葉堆肥農法
第4章 西欧農業、厩肥から化学肥料へ
終章 世界農業遺産、武蔵野の落ち葉堆肥農法に学ぶ
(他の紹介)著者紹介 犬井 正
 1947年東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了、理学博士(筑波大学)、獨協大学経済学部教授、環境共生研究所所長、経済学部長、学長を歴任し、現在、獨協大学名誉教授。専門は農業・農村地理学、地域生態論。第16回「本多静六賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。