検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雄略天皇とその時代 古代を考える

著者名 佐伯 有清/編
著者名ヨミ サエキ アリキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211855760一般図書210.32/ユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
657.86 657.86
山菜 野草 料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810144237
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 有清/編
著者名ヨミ サエキ アリキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988.2
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-02145-0
分類記号 210.3
タイトル 雄略天皇とその時代 古代を考える
書名ヨミ ユウリャク テンノウ ト ソノ ジダイ
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)目次 春の百くさ(ナズナ・スカシタゴボウ
セリ科植物 ほか)
初夏〜真夏(ツルアジサイ・イワガラミ
ウド ほか)
秋の恵み(エゴマ・レモンエゴマ
ヤマボウシ ほか)
冬の野山(サネカヅラ(ビナンカヅラ)
フユイチゴ・ミヤマフユイチゴ ほか)
キノコの誘い(アミガサタケ
ヤナギマツタケ ほか)
(他の紹介)著者紹介 江南 和幸
 1940年東京都生まれ。大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。工学博士。大阪大学工学部助手、助教授を経て龍谷大学理工学部教授。2008年退職、同名誉教授。龍谷大学人間・科学・宗教総合研究センター(里山学研究センターおよび古典籍デジタルアーカイブ研究センター)研究フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 雄略朝の歴史的位置   1-22
佐伯 有清/著
2 倭の五王   23-51
鈴木 靖民/著
3 武(雄略)の王権と東アジア   52-79
鈴木 靖民/著
4 鉄刀銘の世界   80-114
篠川 賢/著
5 五世紀後半の古墳   115-147
篠川 賢/著
6 吉備の反乱   148-171
前川 明久/著
7 氏姓制への道   172-197
前川 明久/著
8 渡来の人びと   198-227
加藤 謙吉/著
9 応神王朝の衰亡   228-246
加藤 謙吉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。