検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

免疫・「自己」と「非自己」の科学 NHKブックス 912

著者名 多田 富雄/著
著者名ヨミ タダ トミオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214743708一般図書491.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多田 富雄
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110019113
書誌種別 図書(和書)
著者名 多田 富雄/著
著者名ヨミ タダ トミオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001912-3
分類記号 491.8
タイトル 免疫・「自己」と「非自己」の科学 NHKブックス 912
書名ヨミ メンエキ ジコ ト ヒジコ ノ カガク
内容紹介 免疫学の基本を分かりやすく説明しながら、高次生命機構としてのヒトを理解するためのスーパーシステムである免役系の働きにまで着目する。免役学の最前線から「自己」とは何かを問う。
著者紹介 1934年茨城県生まれ。千葉大学医学部卒業。免疫学者。東京大学名誉教授。野口英世記念医学賞等を受賞。「免疫の意味論」で大仏次郎賞、「独酌余滴」で日本エッセイストクラブ賞を受賞。
件名1 免疫学

(他の紹介)内容紹介 そんとく、しょうま、げんちゃんの三人組は、ある日、川原で、作りかけの、ふしぎな像を見つける。石を積み上げて作ったそれは、やがて鎧をまとい、剣を、高くかかげた姿になっていった。いったいだれが、いつ、なんのために作っている?そんとくたちは、像を「勇者X」と名付けて探るうちに、思いがけないことがつぎつぎと…。
(他の紹介)著者紹介 山崎 玲子
 1958年長野県に生まれる。千葉大学教育学部卒業、日本女子大学大学院児童学科研究科修了。安藤美紀夫氏に師事する。日本児童文学者協会、信州児童文学会、絵本学会会員。「とうげの旗」「ふろむ」同人。作品に『きっとオオカミ、ぜったいオオカミ』(とうげの旗児童文学賞受賞、国土社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽尻 利門
 1980年兵庫県に生まれる。2歳より京都で育つ。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。