検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころにとどく歎異抄

著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ マサヒロ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911466977一般図書188.7//開架通常貸出在庫 
2 江南1510853797一般図書188/ミタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田 誠広
2018
188.74 188.74
親鸞 歎異抄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111099699
書誌種別 図書(和書)
著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ マサヒロ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2018.2
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-903281-34-6
分類記号 188.74
タイトル こころにとどく歎異抄
書名ヨミ ココロ ニ トドク タンニショウ
内容紹介 「親鸞の言葉そのものを、読者に届くように語ることはできないものか…?」 小説家であり、武蔵野大学の教授である著者が、わかりやすい言葉で解説した「超口語訳版の歎異抄」。日本の仏教がよくわかる「仏教の歴史」付き。
著者紹介 1948年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒。武蔵野大学教授。日本文藝家協会副理事長。「僕って何」で芥川賞受賞。他の著書に「いちご同盟」「道鏡」など。
件名1 歎異抄

(他の紹介)目次 弥陀の誓願不思議に助けられ
地獄は一定すみかぞかし
善人なほもつて往生をとぐ
慈悲に聖道浄土の変りめあり
親鸞は父母の孝養のためとて
親鸞は弟子一人も持たず候ふ
念仏は無碍の一道なり
我が計らひにて行ずるにあらざれば
親鸞もこの不審ありつるに
念仏には無義をもって義とす〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三田 誠広
 1948年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒。『僕って何』で芥川賞。武蔵野大学教授。日本文藝家協会副理事長。児童文学、評論など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。