検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソ連の国民経済

著者名 重光 晶/著
著者名ヨミ シゲミツ アキラ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212182099一般図書332.3/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
小水力発電 地域開発 山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238126
書誌種別 図書(和書)
著者名 重光 晶/著
著者名ヨミ シゲミツ アキラ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1989.11
ページ数 235p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-44108-5
分類記号 332.38
タイトル ソ連の国民経済
書名ヨミ ソレン ノ コクミン ケイザイ
件名1 ソビエト連邦-経済

(他の紹介)目次 プロローグ 小水力発電が山村を復活させ日本社会を強靱にする
第1章 小水力発電で岐阜の山村が復活
第2章 農業用水路に眠る電力
第3章 山村の土建会社は小水力発電で生き残れ
第4章 実現する意志と川への理解があれば規制の壁は越えられる
第5章 ガラス張りの発電所計画
第6章 小水力発電の具体的なイメージ
第7章 成功のコツがわかる様々な実例
第8章 歴史の中の小水力発電
第9章 山村と小水力の文化論
おわりに 山村はこれからの日本のフロンティア
(他の紹介)著者紹介 中島 大
 全国小水力利用推進協議会事務局長、一般社団法人小水力開発支援協会代表理事。1961年生まれ。1985年、東京大学理学部物理学科卒業。株式会社ヴァイアブルテクノロジー取締役などを経て現職。その間、分散型エネルギー研究会事務局長、気候ネットワーク運営委員などを歴任し、小水力利用推進協議会、小水力開発支援協会の設立にも参画する。全国各地の小水力発電事業のサポート、コンサルティングなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。