検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラブという薬

著者名 いとう せいこう/著
著者名ヨミ イトウ セイコウ
出版者 リトルモア
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911469260一般図書146//開架通常貸出在庫 
2 中央1217398393一般図書146.8/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう せいこう 星野 概念
2018
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111109554
書誌種別 図書(和書)
著者名 いとう せいこう/著   星野 概念/著
著者名ヨミ イトウ セイコウ ホシノ ガイネン
出版者 リトルモア
出版年月 2018.2
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-89815-473-1
分類記号 146.8
タイトル ラブという薬
書名ヨミ ラブ ト イウ クスリ
内容紹介 もう我慢を大切にするのはやめよう。ケガをしたら外科へ行くような単純さで、つらいなら精神科へ行こう。患者・いとうせいこうと、主治医の精神科医・星野概念の、心をめぐる対話。
著者紹介 1961年東京都生まれ。作家、クリエーター。「ボタニカル・ライフ」で講談社エッセイ賞、「想像ラジオ」で野間文芸新人賞受賞。
件名1 カウンセリング

(他の紹介)内容紹介 もう我慢を大切にするのはやめよう。怪我をしたら外科へ行くような単純さで、つらいなら精神科へ行こう。患者=いとうせいこう+主治医=星野概念による、対話のカタチをした薬。
(他の紹介)目次 怪我なら外科、辛い気持ちなら精神科。行ってみよう(診察室の話をみんなに伝えたかった
精神科には行きづらい、なんて思わないでほしい
話を聞く、聞いてもらう、ってどういうことだろう? ほか)
精神科にはどんな医師がいて、どんなことをしてくれるんだろう?(治療、医師、症状のエトセトラ
星野さんはなんでお医者さんになったんだろう?
精神科にはプロがいる。安心して大丈夫 ほか)
みんなも辛くないのかな?(地味で素朴な救い、ラブ
映画、小説、お笑いが社会にもたらすもの
ゆっくりいこう、小さく話そう ほか)
(他の紹介)著者紹介 いとう せいこう
 1961年、東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。『ボタニカル・ライフ―植物生活―』で第15回講談社エッセイ賞受賞。『想像ラジオ』が三島賞、芥川賞候補となり、第35回野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 概念
 精神科医・ミュージシャンなど。音楽活動は、コーラスグループ星野概念実験室、ユニットJOYZ、タマ伸也氏(ポカスカジャン)とのユニット「肯定s」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。