検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしたちの英語 地球市民のコミュニケーション力

著者名 宮武 久佳/著
著者名ヨミ ミヤタケ ヒサヨシ
出版者 青土社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711596882一般図書830//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
830.4 830.4
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111109751
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮武 久佳/著
著者名ヨミ ミヤタケ ヒサヨシ
出版者 青土社
出版年月 2018.3
ページ数 273,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7051-9
分類記号 830.4
タイトル わたしたちの英語 地球市民のコミュニケーション力
書名ヨミ ワタシタチ ノ エイゴ
副書名 地球市民のコミュニケーション力
副書名ヨミ チキュウ シミン ノ コミュニケーションリョク
内容紹介 日本は「コミュ障」に陥っている? 第一線の通信社記者として英語で記事を書き続けた著者が、世界共通言語としての英語と、外国人に開かれた分かりやすい日本語に活路を見出し、日本を「新しい開国」へと誘う。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。一橋大学大学院修士(経営法)。東京理科大学教授。専門は知的財産論、文化資源論、メディア・ジャーナリズム論。著書に「知的財産と創造性」など。
件名1 英語

(他の紹介)内容紹介 日本は「コミュ障」に陥っている?英語時代のコミュニケーションを問う。英語が下手な国、レストランで挨拶しない国、被爆国なのに核廃絶に消極的な国…。日本はいま、世界のなかで「コミュ障」になっているのではないか?第一線の通信社記者として英語で記事を書き続けた著者が、世界共通語としての英語と、外国人に開かれた分かりやすい日本語に活路を見出し、日本を「新しい開国」へと誘う。
(他の紹介)目次 開かれた国へ(本書の概要)
第1部 日本人と英語(日本人は英語が下手か
英語コンプレックスの病理
英語一強という不公平
世界共通語としての英語を
それでも英語を学ぶ意義)
第2部 世界の中の日本語(日本語を教えてみると
日本語は閉じた言語
日本語をどうする?)
第3部 地球市民としてのコミュ力(日本はコミュ障の国?
「人間関係の近代化」を
I Love Youがない言語
概念が上滑りする)
第4部 地球市民の時代に(知られていない日本
少し自己主張しませんか
日本が存在する意義)
(他の紹介)著者紹介 宮武 久佳
 1957年大阪市生まれ。共同通信社(記者・デスク。1984‐2009年)、横浜国立大学教授(国際戦略コーディネーターを兼務)を経て、東京理科大学教授(2012年から)。専門は知的財産論、文化資源、メディア・ジャーナリズム論。米ハーバード大学ニーマンフェロー(Fellow,Nieman Foundation for Journalism at Harvard University.全額給費客員ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。