検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神道と日本文化

著者名 安蘇谷 正彦/著
著者名ヨミ アソヤ マサヒコ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215743988一般図書170.4/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安蘇谷 正彦 椙山 林繼 中西 正幸 岡田 莊司 茂木 栄 茂木 貞純 兵庫県神社庁
1999
755.3 755.3
人事管理 行動科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610032540
書誌種別 図書(和書)
著者名 安蘇谷 正彦/著   椙山 林繼/著   中西 正幸/著   岡田 莊司/著   茂木 栄/著   茂木 貞純/著   兵庫県神社庁/編集
著者名ヨミ アソヤ マサヒコ スギヤマ シゲツグ ナカニシ マサユキ オカダ ショウジ モギ サカエ モテギ サダスミ ヒョウゴケン ジンジャチョウ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2006.4
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-900901-65-2
分類記号 170.4
タイトル 神道と日本文化
書名ヨミ シントウ ト ニホン ブンカ
内容紹介 神道と日本文化の関わりから、神道の現代的課題や現代日本の諸問題までを考える。兵庫県神社庁と國學院大學との共催による連続講座「神道と日本文化」を集大成して書籍化。
著者紹介 昭和15年栃木県生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。同大學学長。著書に「神道とはなにか」等。
件名1 神道

(他の紹介)内容紹介 「やり方マニュアル」より「することリスト」。行動科学マネジメントの第一人者が3600社以上への指導実績をもとに構築した決定版!
(他の紹介)目次 序章 人材の8割は「普通の人・できない人」である
1章 なぜ行動にフォーカスするのか
2章 だれもが同じ行動がとれる「行動の教科書」とは?
3章 わが社オリジナルの「行動の教科書」をつくる―菓子製造販売業K社のケース
4章 行動の教科書をどう使うか
5章 ポジティブで単純な1分間フィードバック
(他の紹介)著者紹介 石田 淳
 株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者。社団法人行動科学マネジメント研究所所長。社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事。米国行動分析学会ABAI(Association for Behavior Analysis International)会員。日本行動分析学会会員。日本ペンクラブ会員。米国のビジネス界で大きな成果を上げる行動分析を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自にアレンジ、「行動科学マネジメント」として確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 「神道」とは何か   1-41
安蘇谷 正彦/述
2 神道一問一答   42-48
3 発掘された神々のものがたり   49-91
椙山 林繼/述
4 神道一問一答   92-96
5 天皇家と伊勢の神宮   97-140
中西 正幸/述
6 神道一問一答   140-146
7 カミとホトケの境界を歩く   147-172
岡田 莊司/述
8 神道一問一答   172-176
9 風土を作る神々と祭り   177-209
茂木 栄/述
10 神道一問一答   210-213
11 日本語の中に生きる神道   215-255
茂木 貞純/述
12 神道一問一答   255-264

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。