検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豆腐と豆の料理176 キレイにやせる!

出版者 主婦と生活社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610602474一般図書596//3大型開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610037210
書誌種別 図書(和書)
出版者 主婦と生活社
出版年月 2006.6
ページ数 88p
大きさ 28cm
ISBN 4-391-13256-7
分類記号 596.3
タイトル 豆腐と豆の料理176 キレイにやせる!
書名ヨミ トウフ ト マメ ノ リョウリ ヒャクナナジュウロク
副書名 キレイにやせる!
副書名ヨミ キレイ ニ ヤセル
内容紹介 豆腐・納豆・豆腐製品・様々な種類の豆が主役の、おいしくてヘルシーな料理176品を紹介。きれいにやせる、血液サラサラ、がん予防まで、健康効果はバツグン! 知って得する「まめ知識」も収録する。
件名1 料理
件名2 豆腐
件名3 豆類
改題・改訂等に関する情報 「豆腐と豆ならこの料理176」(2003年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 短編小説のように読むことができる「能の本」。おかげさまで2巻目となりました。この巻には度々演じられる人気曲、5年10年と演じられる機会が無いような稀曲、最奥伝の大曲もそれぞれ取り揃った掲載となりました。1曲ずつの「ものがたり」のボリュームも読みごたえタップリです。
(他の紹介)目次 竹生島

熊野(湯谷)
景清

石橋
船弁慶
姨捨(伯母捨)
小袖曽我
谷行
養老
清経
松風
蝉丸
紅葉狩
(他の紹介)著者紹介 村上 ナッツ
 まんが原作・劇作家。愛媛県出身。早稲田大学第一文学部演劇科卒。シェイクスピアシアター出身。著書『わかる古事記』(西日本出版)太安万侶賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つだ ゆみ
 マンガ家。広島大学文学部卒。歴史、ビジネス、雑学などを、マンガでわかりやすく、おもしろく伝えることが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辰巳 満次郎
 シテ方宝生流能楽師。父・故辰巳孝、及び十八代宗家・故宝生英雄に師事。東京藝術大学音楽部邦楽科卒業。全国で公演や実技指導を行う他に、学校教育現場や社会人講座で能楽の体験型ワークショップを行う。平成23年度・24年度に文化庁文化交流使に任命されるなど、海外での公演や日本文化紹介も参加・プロデュースする。そのほか伝統的な手法による新作活動にも度々参画し、演出・主演する。2001年、重要無形文化財総合指定の認定を受ける。2005年度、大阪文化祭賞奨励賞受賞。羽衣国際大学学術文化顧問。公益社団法人宝生会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。