検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新だしの本 毎日のだしから、めんつゆ、濃縮だしまで 新版

著者名 千葉 道子/著
著者名ヨミ チバ ミチコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411683279一般図書596//調味料開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217405339一般図書596.5/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
596 596
調味料 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111117641
書誌種別 図書(和書)
著者名 千葉 道子/著
著者名ヨミ チバ ミチコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.3
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-17196-3
分類記号 596
タイトル 新だしの本 毎日のだしから、めんつゆ、濃縮だしまで 新版
書名ヨミ シン ダシ ノ ホン
副書名 毎日のだしから、めんつゆ、濃縮だしまで
副書名ヨミ マイニチ ノ ダシ カラ メンツユ ノウシュク ダシ マデ
内容紹介 だしを上手に使えば塩分を少なめにしてもおいしい料理になります。基本のだしの取り方と、保存のきく関東風・関西風2種類の濃縮だし、20種類のたれやドレッシングの作り方を紹介します。
著者紹介 料理研究家。元朝日カルチャーセンター料理教室講師。和食を中心とする料理教室を主宰。「食育ネットワーク」を発足、運営。著書に「四季のみそ汁」「おかず歳時記」など。
件名1 調味料
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 各種だしやめんつゆの素材の特徴と上手な選び方、とり方、使い方、レシピを満載。
(他の紹介)目次 序章 だしのある暮らしの設計図(何はなくてもこれだけあれば 基本のだし素材
毎日とりたいみそ汁・吸いもののだしも手間じゃない ほか)
1章 これもだし、あれもだし、身近な食べもののうまさを使いこなす―各種だし素材の特徴と上手な選び方、使い方(かつおぶし
煮干し ほか)
2章 うまさアップみそ汁とお吸いもののだし―「だし以前」のひと工夫から本格だしまで(みそ汁・お吸いもののだしは引きたての香りが命
これだけでこんなにちがう ほか)
3章 万能濃縮だしで和風料理が得意技(だれにでもできる濃縮だし活用のシステム
関東風濃縮だしのつくり方 ほか)
4章 食卓をにぎやかにする和風のタレ三昧(鍋もののタレ
刺し身のタレ ほか)
(他の紹介)著者紹介 千葉 道子
 料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。早くから食育にも関心をもち、食育は大人側の問題であると提起し、旧教室生を中心とした食の学び場「食育ネットワーク」を発足、運営。「もっと知りたい、つくりたい」を基調とする学習活動を続けている。長年、朝日カルチャーセンター料理教室講師も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。