検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南北アメリカの500年 第1巻 「他者」との遭遇

著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212519746一般図書250/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) マイクロコンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810294188
書誌種別 図書(和書)
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1992.11
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-92032-1
分類記号 250
タイトル 南北アメリカの500年 第1巻 「他者」との遭遇
書名ヨミ ナンボク アメリカ ノ ゴヒャクネン
件名1 アメリカ-歴史

(他の紹介)内容紹介 実際に動かしながらマスターする!「MPLAB X IDE」「XC8」「MCC」対応の決定版。ロングセラー「C言語によるPICプログラミング入門」を大幅リニューアル。
(他の紹介)目次 第1部 PICマイコンの概要と開発環境の使い方(マイコンとプログラミング
PICマイコンの概要
演習用ハードウェアの製作 ほか)
第2部 C言語プログラミングの基礎(C言語プログラムとは
プリプロセッサ
データ型 ほか)
第3部 MCCと周辺モジュールの使い方(MCCの概要
コンフィギュレーションとクロックの設定
入出力ピンの使い方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 後閑 哲也
 1947年愛知県名古屋市で生まれる。1971年東北大学工学部応用物理学科卒業。1996年ホームページ「電子工作の実験室」を開設。子供のころからの電子工作の趣味の世界と、仕事としているコンピュータの世界を融合した遊びの世界を紹介。2003年有限会社マイクロチップ・デザインラボ設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。