検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢文のルール

著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 笠間書院
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411688146一般図書820//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511638009一般図書820//開架通常貸出在庫 
3 中央1217448016一般図書820/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一 鈴木 健一 日原 傳 山本 嘉孝 小財 陽平 堀口 育男 合山 林太郎 堀川 貴司 杉下 元明 …
2018
820 820
漢文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111134260
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 健一/編   鈴木 健一/執筆   日原 傳/執筆   山本 嘉孝/執筆   小財 陽平/執筆   堀口 育男/執筆   合山 林太郎/執筆   堀川 貴司/執筆   杉下 元明/執筆   高柳 信夫/執筆
著者名ヨミ スズキ ケンイチ スズキ ケンイチ ヒハラ ツタエ ヤマモト ヨシタカ コザイ ヨウヘイ ホリグチ イクオ ゴウヤマ リンタロウ ホリカワ タカシ スギシタ モトアキ タカヤナギ ノブオ
出版者 笠間書院
出版年月 2018.5
ページ数 184p
大きさ 19cm
ISBN 4-305-70896-0
分類記号 820
タイトル 漢文のルール
書名ヨミ カンブン ノ ルール
内容紹介 ルールさえ知っていれば、漢文の表現や内容を読解するハードルを下げることができる。高校の教科書に載っている作品を中心に、漢文の魅力を味わうのに十分な10のルールを選び、やさしく解説する。ブックガイドも掲載。
著者紹介 学習院大学文学部教授。専門は日本近世文学。著書に「江戸古典学の論」「林羅山」など。
件名1 漢文

(他の紹介)内容紹介 高校の教科書に載っている作品を中心に漢文の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。初めて漢文を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な漢文案内書です。
(他の紹介)目次 第1章 返り点、一二点、上下点から始めよう―最も基本的なルールです。
第2章 置き字を見分けるには?―訓読しないことには意味があります。
第3章 返読文字に注意しよう―日本語と中国語は語順が違います。
第4章 再読文字とは何か―10字ほど覚えれば大丈夫です。
第5章 否定形のさまざま―語順に気を付けて、柔軟に理解しましょう。
第6章 疑問形と反語形はどう区別するか?―筋道を立てて丁寧に論理を追いましょう。
第7章 漢詩のルール―複雑なルールもこうすれば理解できます。
第8章 知っておきたい『論語』のことば―何歳になってもその年なりに味わい深いです。
第9章 楽しい故事成語の世界―成立した背景を知るとわかりやすくなります。
第10章 中国の地名とその特色―実際に訪れてみませんか?
(他の紹介)著者紹介 鈴木 健一
 学習院大学文学部教授。日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。