検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛とラブソングの哲学 光文社新書 1277

著者名 源河 亨/著
著者名ヨミ ゲンカ トオル
出版者 光文社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511856494一般図書767.8//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水上 勉
2018
908 908

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111614396
書誌種別 図書(和書)
著者名 源河 亨/著
著者名ヨミ ゲンカ トオル
出版者 光文社
出版年月 2023.10
ページ数 311p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10089-6
分類記号 767.8
タイトル 愛とラブソングの哲学 光文社新書 1277
書名ヨミ アイ ト ラブ ソング ノ テツガク
内容紹介 この世の中はなぜラブソングであふれている!? 注目の哲学研究者が、心理学・脳科学・生物学・歴史学・社会学・人類学など幅広い分野の研究成果を用いて、「愛とは何か」「ラブソングとは何か」を考える。
著者紹介 沖縄県生まれ。慶應義塾大学で博士号(哲学)を取得。九州大学大学院比較社会文化研究院講師。専門は心の哲学、美学。著書に「知覚と判断の境界線」「感情の哲学入門講義」など。
件名1 流行歌
件名2 恋愛

(他の紹介)内容紹介 須賀と愛弟子の共同作業が結実した画期的な新訳版。驚くべき新解釈満載!
(他の紹介)著者紹介 アリギエーリ,ダンテ
 1265‐1321。ルネサンスをもたらしたフィレンツェ出身の詩人(イタリア語で著述)・学者(ラテン語で著述)。『神曲』、『抒情詩集』などの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須賀 敦子
 1929年兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。53年よりパリ、ローマに留学、その後ミラノに在住。71年帰国後、慶應義塾大学で文学博士号取得、上智大学比較文化学部教授を務める。91年『ミラノ霧の風景』で講談社エッセイ賞、女流文学賞を受賞。98年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤谷 道夫
 1958年広島県生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科文学専攻単位取得満期退学。学部・大学院時代の5年間、須賀敦子から個人的に『神曲』を学ぶ。須賀からフィレンツェを勧められてイタリア政府給費留学生としてフィレンツェ大学に留学。この留学がダンテのフィレンツェ方言の理解に大きな助けとなる。現、慶應義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。