検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スタディ・スキル入門 有斐閣ブックス 688 大学でしっかりと学ぶために

著者名 天野 明弘/編
著者名ヨミ アマノ アキヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215962158一般図書377.1/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
188.72 188.72
祭り 鉄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810039527
書誌種別 図書(和書)
著者名 天野 明弘/編   太田 勲/編   野津 隆志/編
著者名ヨミ アマノ アキヒロ オオタ イサオ ノツ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2008.5
ページ数 9,245p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-18366-7
分類記号 377.15
タイトル スタディ・スキル入門 有斐閣ブックス 688 大学でしっかりと学ぶために
書名ヨミ スタディ スキル ニュウモン
副書名 大学でしっかりと学ぶために
副書名ヨミ ダイガク デ シッカリ ト マナブ タメ ニ
内容紹介 大学生に必要不可欠である文章講読、文章表現、議論、調査、論理構築、論文作成、発表などの「学びの技術」について、丁寧かつ具体的に解説したガイドブック。学びのコミュニケーション能力が総合的・系統的に習得できる。
著者紹介 兵庫県立大学・神戸大学・関西学院大学名誉教授。
件名1 大学
件名2 学習法

(他の紹介)内容紹介 葦や茅の根の周辺では、鉄バクテリアの作用により褐鉄鉱の団塊が作られることがある。俗に「高師小僧」と呼ばれるこの団塊から、鉄を製錬する技術が弥生時代に存在した―。腐食しやすいために考古学的資料として姿を現さないその褐鉄鉱の痕跡を、著者は神話や祭祀のなかに見出していく。諏訪大社の御柱祭で曳行される柱は製鉄炉の押立柱に由来し、またイザナギ・イザナミの二神こそ古代の鉄文化(鐸=サナギ)を象徴する神であるという。大胆な推論により古代日本の謎に迫る名著、待望の復刊。
(他の紹介)目次 はじめに―稲つくりと鉄
鉄穴の神
鈴と鐸
鉄輪と藤枝
銅鐸・銅剣・銅矛と産鉄地
倭鍛冶と韓鍛冶の神々
五十鈴川の鉄
紀ノ川と鉄
太陽の道と鉄
修験道と鉄
犬と狩
蛇と百足―鉄と銅
むすび―豊葦原の瑞穂国
(他の紹介)著者紹介 真弓 常忠
 大正12年、大阪市生まれ。旧制官立神宮皇學館大学に学び、住吉大社禰宜、皇學館大学教授を経て、八坂神社宮司、住吉大社宮司、現在、皇學館大学名誉教授、住吉大社名誉宮司、神社本庁教学顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。