検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オバケちゃんとむわむわむう オバケちゃんの本 3

著者名 松谷 みよ子/作
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 講談社
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121066286児童図書913/まつ/ヨウネン開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220831093児童図書/まつ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320749815児童図書/ま/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420881211児童図書/まつ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520833344児童図書/ま/幼開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720751379児童図書913.6/まつ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820705499児童図書/ま/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920570413児童図書/まつ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020552186児童図書913.6/まつ/幼年開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1221929035児童図書913/マツ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320640095児童図書/マツ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520200351児童図書913.6/マツ/開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620074987児童図書/まつ/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
291.51 291.51
Marx Karl Heinrich 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820035145
書誌種別 図書(児童)
著者名 松谷 みよ子/作   いとう ひろし/絵
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ イトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1991.6
ページ数 68p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-195283-8
分類記号 913.6
タイトル オバケちゃんとむわむわむう オバケちゃんの本 3
書名ヨミ オバケチャン ト ムワムワムウ

(他の紹介)内容紹介 今、資本主義が大きな転換点を迎えている。経済の停滞、政治の空洞化…苦しみを乗り越えて新しい社会を作るとき、『資本論』は、誰にでも手に取ることのできる「最強の理論的武器」となりうる。マルクスのテキストに立ち返り、『資本論』への誤解を解き、この世界の仕組みを根底からひもとく。長大な原文のキモとなる箇所を抜粋、難解な部分は徹底的に噛み砕いて解説し、随所に読解の勘所を指し示した、画期的な入門書。
(他の紹介)目次 第1篇 商品と貨幣
第2篇 貨幣の資本への転化
第3篇 絶対的剰余価値の生産
第4篇 相対的剰余価値の生産
第5篇 絶対的および相対的剰余価値の生産
第6篇 労賃
第7篇 資本の蓄積過程
(他の紹介)著者紹介 佐々木 隆治
 1974年生まれ。立教大学経済学部准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。日本MEGA(『新マルクス・エンゲルス全集』)編集委員会編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。