検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こすもすベーカリー物語 おはなしのピースウォーク 6

著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420732174児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221846189児童図書913/オハ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
498.583 498.583
薬膳 小児衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820000145
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本児童文学者協会/編   松本 春野/絵
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ マツモト ハルノ
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.1
ページ数 171p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-05110-1
分類記号 913.68
タイトル こすもすベーカリー物語 おはなしのピースウォーク 6
書名ヨミ コスモス ベーカリー モノガタリ
内容紹介 まみこの弟・笑馬はダウン症。笑馬に「平和のバトン」を渡したいという、おじいちゃんの決意にまみこは…。子どもとともに戦争と平和を考え合いたい7作品を収録する。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 二〇二〇年に迫った戦後最大級とされる教育改革。日本社会のOSを変える大改革を目前にして、いま高等教育の意義が問い直されている。変動の時代にこそ求められる教養とは、「深い学び」の本質とは何だろうか。「良心」と「自由」の教育理念を掲げ、古都・京都を地盤に、日本有数の歴史を持つ私立大学・同志社大学。共にOBである作家と学長が、キリスト教主義を中核に据えた文理融合という、その建学以来の教育を通して、海図なき未来を生き抜く人間の育成について語り合う。
(他の紹介)目次 はじめに―「入学歴社会」の終焉(佐藤優)
第1章 二〇二〇年学習指導要領改訂の意味―真の「ゆとり」を取り戻す
第2章 なぜ教養教育が必要なのか―世界人材を育成する
第3章 大学で作る「総合知」―大学の意味を問い直す
第4章 私立大学の存在意義―「良心」とは何か
おわりに―大学令発令一〇〇年の年に(松岡敬)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省をへて現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 敬
 同志社大学学長。1955年生まれ。工学博士。同志社大学工学部機械工学科卒業、同博士課程単位取得退学。近畿大学工学部助教授を経て98年より同志社大学工学部教授。2010年から13年まで副学長、16年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 星   9-10
木暮 正夫/著
2 こすもすベーカリー物語   11-36
岡田 なおこ/著
3 ハーモニカ   37-60
松浦 信子/著
4 ひぃおばぁとジュゴン   61-86
詩雨 ゆず/著
5 ビスケットと少年   87-104
坂本 のこ/著
6 ひいじいちゃんの戦争   105-130
砂田 弘/著
7 森口朝子の手紙   131-160
中澤 晶子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。